今日の札幌は寒かったですねーまるで冬!

さて連休は初・鳴門へ行って来ました。うずしおクルーズと大塚国際美術館のみですが。

今回のメインは大塚国際美術館。飛行機嫌いの旦那さんがテレビで見て是非とも行ってみたい!と7年振りに飛行機に乗ったよ 爆  笑 二人での旅行も7年前の孫の七五三以来。

旦那さんと一緒の旅は旅程ゆっくり・イベント詰め込まないが大原則(私ならガッツリあちこち行くけどねー)

うずしおは迫力満点!海上は強風で寒かったけど、大迫力で面白かった。

美術館は陶板複製画を中心としてるので写真撮影OK、手で触る事も出来る。

教会の大聖堂。

足元にもモザイクの壁画(私は個人的にモザイク画が好きだなぁ)

洞窟の聖母が2バージョン存在する事も初めて知り、

 

帰って来てから二人で「勉強していけばもっと面白かったろうね」と語る。
ガイド時間が決まっててその時間には説明も聞けるから聞いてみると良いかも。
連休で人がごった返してた〜次回があるなら平日人の少ない時に行ってみたい。
もちろん「真珠の耳飾りの少女」や「モナリザ」は人だかり。
現代画はあまり好みじゃないのですっ飛ばして見たけど、4時間は居たよ。

 

モネの庭が綺麗だった