前回からのつづき


朝、息子の対応をしていたらアプリから欠席連絡できる時間を過ぎてたし電話しなきゃと思っていたけどできないまま8:30過ぎて、学校から電話きちゃったアセアセ


連絡ないので…、あの、息子さん来てないんですけど…って。

学年主任か副主任かな?相手はどなたか知らない女の先生。直前まで息子とバトルしてたし、話してるうちに気持ちが溢れて泣いてしまった悲しい

しょっぱなからヤベー親ですガーン

(その後、夕方の担任との面談時に「お母さん泣いてたって聞いて〜」と担任にも伝わっていて恥ずかしかった…魂が抜けるもう開き直る。いや、そんくらい切羽詰まってるとわかってくれたらいいや)


で、電話の後。このままじゃどうしようもないから先生に話すよと息子を説得し、その日の夕方、できたら本人同席がよかったけど息子は行きたくない!と言うから私だけ学校に行って担任に事情を話してきた。


嫌な理由は2つ。

クラスの子で一人言動がきつい子がいて、息子にいちいちチャチャ入れてくる子が嫌だ、国語の先生が厳しくて嫌だと。

2人の名前は度々息子から出ていて不満を聞いていたけど、我慢できてるならいいかな、先生に言う?と聞いても言うな!だったから様子見しようとしていた矢先のこれでした魂が抜ける


まだ続く

金曜日のこと。
息子、我慢の限界らしく休んだ。制服着てリュックも準備もして行く寸前に、〇〇嫌だ(言動がきつく息子に当たりがきつい子や厳しい先生の授業が嫌だ)と泣いて暴れて。泣いて暴れたのは行かせようとした私とバトったのが原因です。

下矢印下矢印下矢印

なぜ今出すのかからしてムカつくんだけどムカムカ
宿題や課題は?→ない!うるせえ、いちいち言うなムキーと毎回言われるけど、やることをきちんとやってるなら言わないって真顔
急にリュックから漢字の用紙(練習してない)を出し、漢字テストいつやるかわかんない、範囲わかんないと言う魂が抜ける
タブレットに案内ないの?→ない!、じゃあ口頭のみの説明だったなら聞き漏れじゃない?先生に聞くのが嫌なら周りに聞きな。→やだ。聞ける人いねえし。
それ白紙だよね、前も言ったけど練習しなよ。(提出日と確認欄がある、ファイルに綴るよう穴開きのプリントです)これ提出するんじゃないの?→知らない!欄小さくて書きにくいし、俺正しく書いたのに前にまちがってると指摘された。どこちがうかわかんないしもういい!
と癇癪起こして用紙をぐしゃぐしゃに丸めて捨てようとしたネガティブ破らなかったのが不幸中の幸いかな…。
息子の手を抑えて取り返そうとしたら投げられたけど、それで済んでよかった。後で拾ってシワ伸ばしました(その後。月曜日持って行きましたが多分まだ練習してないままでしょうね)
もやもや 

よくない対応だろうけど私も我慢できなかった。

息子が我慢の限界なこともだし、休みたいこともだし、漢字のこともだし、なぜ今?なぜもっと早く言わない?とむかつき
言動きつい子や厳しい先生の話は度々されていたけど、そこまで我慢してたとは知らなかったし。
漢字の用紙は、それ多分課題(自主学習)だよ、チェック欄あるから提出すると思うから書きなよ、ファイルに綴じなよなど私度々言ってたの。その都度、うるせぇわかってる!と言ってたけど、他のもバラであったし。わかってるならちゃんとやれよちょっと不満
他にもすでに怪しいのがあって(課題の提出漏れ)、毎日タブレット見て確認してやりなよなど助言はしてるけど、どうなってるんだか真顔


あーあ!入学前から心配していた不安が的中。一ヶ月しか持たなかった。集団に合わないけど支援級や通級や個別支援も嫌、そもそも支援や配慮が嫌、特別扱いが嫌、バカにすんな、家で勉強してればいいんだろ?学校行かないで家にいるって言う。そういう割には勉強する時間かなり少ないんですけど真顔
みんなと同じがいい、普通に擬態したいなら我慢我慢努力なんじゃないの?と思う。



息子はみんなと同じがいい(けどできない)。
それぞれのペースがあるからみんなちがって当然なんだけど、集団行動や集団生活の中にいたらそうは思えないよね。日本の学校はそうじゃん?義務教育ならなおさら。はみ出していたら目立つ。
私もいまいちできてないけどさ、自己理解して自分のこと知って強みを活かせたらなぁ。。
周りとのちがい知ったらこれからもっと苦しむだろうな…とは思うけど。。

親は受けられる支援は受けさせたいんだけど、あれ嫌だこれ嫌だで普通級一本で行くと決めたのは自分なんだからな物申す
といつも心の中で思っています。

貧血と子宮内膜症の経過観察で朝一で婦人科行ってきた。

前回の話しぶりだと治療始めるのかな〜と思っていたら、血液検査の結果、貧血の数値ではなく子宮内膜症に関係する数値も良好とのことで内診せず終わり。内診されると思ってたから拍子抜けしたダッシュ

もう鉄剤飲んでないのに貧血の数値は正常値キープしていたらしい。また来月に来てねと経過観察に。


ちょうちょちょうちょちょうちょ


その後買い物して帰宅車ダッシュもうすぐ家…と思ったら、ゴミ捨て場のゴミが道路に散乱していたガーン

ゴミの日明後日なのに出したの誰!?(多分町内会未加入のアパートの人かな…)しかもネットをちゃんとかけなかったみたいで袋突かれて破れてるし…ムキー

見てしまったので、そのままにしておくのも気がひけたので(気づいた人が掃除するルールだけど、いつもやってるおばちゃんがいて私はやったことない)、

家からビニ手やゴミ袋持ってきて掃除したよ魂人んちの生ゴミ、触りたくない〜ドクロいやぁぁぁアセアセ

ゴミ避けたら小アリ群がってて一瞬ギャッガーンってなったし。


掃除してたら近所のおばあちゃんが車で通って停まって声かけてくれて。え〜なにこれアセアセ掃除してくれてるの?ありがとうって。おばちゃんネットワークで話されたら私のご近所での株ちょっと上がるかな?w

汚くて嫌だったけど、徳積んだって思おう昇天

いつも思いますが、ごみ回収業や清掃業の方、本当に頭が下がりますm(_ _)m


てか!!やむを得ず回収日じゃない時にゴミを出すなら袋の口をきちんと縛ってネットをかけてネットがめくれないよう重しのレンガも置けぃ物申す

たまにあるのよ、こうしたカラスにやられたゴミ散乱…。アパートの人は我関せずだろうけど、周りが片付けやってるんだからね〜物申す


ちょうちょちょうちょちょうちょ


そして帰宅してポスト開けたら私宛の封筒が数枚。

星市政モニターに採用された。年4回アンケートに答えたら図書カードがもらえる。前にもやったことがあるけど、採用うれしいルンルン

星保険(共済)のアンケートに回答。プレゼント大物だし当たるといいなぁ照れ

Wチャンスもあって、そちらはすぐ結果がわかるんだけどまさかの当たりびっくり

デジタルギフト¥300

ミスドかローソンお買い物券に引換しますウインク



前にチラっと触れた返戻率が100%以下笑い泣きの学資保険はJA共済のこども共済でした。私が入った時は返戻率90なん%だったかな、今は知りません。

息子、保険1回も請求してないし色々特約つけたけど使わないと掛け損だよな〜と思います。特約外して掛金減額も考えましたが、そうしてすぐ何かあったらもったいないしなぁ。。

ま、何事もないのが一番いいんだけどね!