息子は感覚過敏からくる偏食か、食べられる食材が少ないです。小学校は自校給食でしたが中学校は給食センターの給食に。メニューや味つけがガラッと変わり色々試しているようで。
ごぼう食べた、肉食べたとかたまに報告がありびっくりしてます
色々食べられるようになるといいな。
さて、家の息子用ごはんはほぼ毎回代わり映えしないメニューですが記録のためUPします。

オムライス、たしか中はミックスベジタブルのチキンライス。ケチャップは息子が自分でかけた。
市販の大葉つくねは軟骨入りで息子食べーず。

ハンバーグ+じゃがいも、ミックスベジタブル。ちくわ照り焼き。
たけのこ煮は大人のみ。

上大人用、下息子用おかず。こんにゃく+鶏肉の煮物は食べてくれました

あとめかぶは一人で1Pペロリする


息子のは右。白身魚ふんわり揚げ(かまぼこ)、ポークビッツ。あとはふりかけなどでごはん食べてた。あ〜肉や野菜を食べてくれたらなぁ

私、おかず作ってはいるんですよ。それなのに「おかずない」「食べるのない」「足りない」は正直ムカつきます


パンの日。サラミのナンピザ、コーンマヨナン作った。

久々に厚揚げ。厚揚げひき肉炒め、はんぺんチーズのせ焼き、温泉卵。

板かまぼこ.天かす.卵で木の葉丼。
あとね、息子が急に「春巻き食べたい」と言ってきて惣菜を買いました。野菜色々入ってるし食べるわけないだろう
と思っていたらなんと食べました
びっくり。


何がきっかけなんだ?やっぱり給食?テレビで見ておいしそうだったとか??何はともあれ、食べるもの増えたならうれしい
それ以来度々買ったり作ったりしています。


楽した休日の朝食。このスープデリ、息子が選んだんだけど、ほうれん草食べないから本当にそれでいいのか聞いたのね。いい
って言うからそのまま出した(ダメな時用に私はちがう味にした)

息子食べたよ

何なん?前はそういうインスタントスープのほうれん草食べなかったよね

何がきっかけになるか、食べられるようになるのがあまりにも突然すぎてわけわかめ。

天かすごはん。めんつゆ、干しエビ、天かす混ぜた。ぶり照り焼き、たらこ入り卵焼き、ハム。

肉団子カレー、サラスパ、息子が食べてみたいと言ったルビーキウイ。

惣菜の素使って豆腐の白鶏あんかけみたいなやつ、コーン枝豆かまぼこ。豆腐のやつ、初めて買ったし息子食べるかわからなかったけど、おいしいと食べた!

いつかの朝食。目玉焼き、ウィンナー、コーン炒め、カニカママヨ。大人はコーンとブロッコリーなの。このほんのひと欠片もやっぱり残されました

ブロッコリー食べられたら外食や弁当もだいぶ助かるのになぁ。。

私が天ぷら食べたくて揚げた。タマネギ、あおさ、ちくわ。息子あおさ好きで、みそ汁にした余りで天ぷらに。あと肉そぼろ。
皮はとって。味つけはその時によりけり。息子が食べるのはザクザクのから揚げで、油も粉(小麦粉片栗粉)もケチらず多めで作るとカラッと仕上がりおいしいです。
私も夫も好きだし、息子も食べるからと揚げ物が多くなりがち


