夏休みの。
宿題のドリルに家庭科の「オリジナル冷やし麺を作ろう」ってページがあって、本人やる気ないから私が作ったのを記録させたw
わかめを練り込んだ麺。安かったし3袋入りだから(3人家族です)買ってみたけど、匂いや味はどうか不安だった…けど息子食べられた照れ色はきれいでしょ。

私は好きなんだけど、前に息子があまり好きじゃないと嫌がってたそうめんチャンプルー。それなのに何かで見たのか食べてみたいと言われ作った。
ツナ卵入り。私は青ねぎもちらした。
息子おいしいおいしいと完食したびっくり味覚や食感など感覚が変化したのか??予想外でした。

息子のごはんに困った日〜。ふりかけごはん、本人が食べてみたいと言ったレトルトのデミグラスソースハンバーグ、ちくわ照り焼き、さつま芋煮
ハンバーグ、最初はよかったけど半分くらいでやめ。ミンチでも脂の塊とか歯ごたえとか気になったらダメ。

誕生日、何食べたいか聞いたらピザとの答え。初めてドミノピザ利用した。息子も食べられそうなサラミ(ソーセージ)だけのとてりやきチキンバーガーピザ?あとお得なセットでサイドメニューのポテトとチキン。
初めてドミノ利用したんだけど、チーズトッピングしないとこんなもんなのかな?チーズがあまり感じなかった。てか近所のドミノ、利用してすぐに潰れてびっくり泣き笑い泣き笑い泣き笑い翌週?翌々週?閉店するとは。

誕生日の晩ごはん。オムライス、マカロニサラダ、コンソメスープ。(大人は野菜入りコンソメスープ)

スタンプラリーで仙南行った際に道の駅で買ったカレーつゆの白石温麺。スープカレーみたく具も準備した(息子はちくわ、鶏肉。ピーマンはもちろん避けられたよ!)。足りなかったらと思いコーンごはんも。カレーつゆ意外と辛かったけど息子食べられた照れ

味の素の餃子、ヤンニョムチキン(惣菜)、あとは息子は昆布、私は味噌漬と青森土産で。腹減った〜と言われ&残りご飯の片付けでごはん大盛りに泣き笑い

楽した日。レトルトの親子丼、青のりの味噌汁、ヨーグルト。ハウスかどこかの親子丼、私は甘すぎる味と独特のにおいがダメだったタラーけど息子は食べたびっくり(玉ねぎもほぼ食べた)。え〜アセアセけっこう独特だったけどなぁ。。ホント、感じ方は人によるね。

冷凍していた手作りきのこミックスとツナ缶でめんつゆ生姜パスタ、ひき肉だけの肉団子、たしか野菜スープ。息子のはなるべくきのこを取り除いたが、えのきが意外とあったらしく文句を言われ、途中で食べる手が止まった真顔が、他に食べるものないよ、それくらい我慢して自分で除去して食べなよと言ったら渋々食べた真顔別に作るのめんどくさいと一緒に作ったツケか…真顔ハァダッシュ

チャレンジメニュー。息子が食べてみたいと冷凍のライスバーガーとフリーズドライの赤だしの三つ葉の味噌汁を買った。よりによって脂身多そうなカルビ味タラー好き嫌い分かれそうな三つ葉の味噌汁タラーダメかもと思ったけどバーガーは完食、味噌汁もまあまあ飲んだかな。

気になったのチャレンジしてみるのはいいことだニヤリ