お昼になり、古川で“新中華料理”と掲げているお店を発見。駐車場に車が多いし、「この辺では有名なのかな?」「おいしいかもね」なんて言いつつ、こっちまで来ることは滅多にないので入ってみた。
店員さんは中国の方でした。ホールは若いお兄さんお姉さん。中はわからないw
メニューはどれもおいしそうで迷ったけど、炒飯にしたよ。だけどそれが大問題だった…汗
 
ジャンっ�
+HAPPYのブログ-111122_1317~01.jpg
…一人分なのか?中国の基本の量ってどれくらいなんだ?他の某中華屋さんでは普通の炒飯でも[2~3人量です]と注意書きしてるとこもあるけど、これは騙されたーあせるメニューの写真ふつうっぽかったのにーっ�
しかも五目炒飯の具、ミックスベジタブルと焼豚~�
持ってきたお姉さんに量がどれくらいか聞いたら、日本語ワカラナイのか適当に答えられ(どう見てもスープ碗3.4杯の量じゃないよねあせる)、レジでお兄さんに「初めて来たんですけど、すごい量でびっくりしましたにひひ」って言ったら「多いですか、スミマセン~あせる」って謝られちゃった。そーゆーつもりじゃなかったんだけどな�
 
でもかなり頑張ったよww
 
+HAPPYのブログ-111122_1340~01.jpg
推測するに、炒飯一皿のごはんの量は2.3合はあったと思われます�
体重増加の原因はおそらくこれだろビックリマークしばらく炒飯はいいかな…�