超~まとめて。
☆12日
出発~弘前~実家
虹のマート(市場)でお目当てのイカメンチを食べた
その後もう一つのお目当ての喫茶店にも行った
★13日
実家でお手伝い~近くの町の道の駅、観光スポットへ
だりんの実家の地域では「法界折」という精進料理?のお膳を供えるんだけど、それを作るのを手伝った。エプロン持っていってよかった
今回は「嫁」っぽいことを初めてしたんじゃないかと思うww
昼すぎには出かけて、道の駅つるたでお土産買ったりアイス食べたり。それでも時間がまだあったので、だりんが近場の観光スポットに連れてってくれた。
鶴の舞い橋という、日本一長い木の橋。釘も金属じゃなく木で、板がミシミシ軋んだり、カビ生え?腐りかけ?てるところもあってブーちゃんな私はちょっとドキドキでした
敷地の奥には本物の鶴もいてびっくり!
鶴という地名に縁のある私だけど、こんなに間近で見たのは初めてでした
連れてってくれただりん、ありがとう
夕方前には実家に戻り、お墓参り(夕方にするのが多いそう)に行った。
☆14日
寄り道しつつ帰宅
道の駅碇ヶ関で自然薯ソフトを食べた。普通のソフトクリームより巻きが太くてしっかりしてて見た目が…アレみたいでびっくりしたけどw(爆)おいしかった
他の人たちも見た目が…アレみたいだと言ってて、私だけじゃないんだなと安心したww
その後は高速に乗って帰宅。途中、岩手山SAで岩手三大麺セットを食べおなかいっぱ~いになった
そんなわけでw、意外と観光もできた帰省となりました。