+HAPPYのブログ-101007_0647~0001.jpg

+HAPPYのブログ-101008_0656~0001.jpg

毎食、献立考えるのって大変あせる
主婦になって気づいた。おかずが質素で「今日これしかないの?」と何度母に言ったことかガーン反省してますあせる

うちは一週間の食料をまとめ買いしてるので、腐らせない&使いきれるようにやりくりしてるんだけど、同じ材料の使い回しで献立が似たり寄ったりになってしまい、だりんに申し訳なく思う汗

中でもお弁当はいつも似たようなものばっかりで、しかも夜遅くまで仕事してくるだりんには量が少ないのでは?と心配です。

なので、料理の本を参考にして、いつもとはちょっと違うことにチャレンジしました。


7日の弁当
☆ふりかけごはん
☆卵のココット
☆鮭の照り焼き
☆ブロッコリーとハム.玉ねぎのスープ煮
☆コーンクリームコロッケ(冷食)

8日の弁当
★豚肉のしぐれ煮風のせごはん(ゆでて塩こしょうで炒めた人参も添えた)★ツナとブロッコリーの茎入り卵焼き
★ハムチーズカツ(冷食)
★ピーマンとしらすのめんつゆ炒め


昨日はいつも卵焼きなのをココットにしてみた。ココット初挑戦にひひ
おいしいと言ってもらえたからまたやろうっとビックリマーク
今日は生姜焼き丼ではなくしぐれ煮風にして、2色ごはんっぽくしてみた。
おいしければいいけどなぁ…シラー(人参と合うかどうか心配なり)