おいしいコーヒーです

 

 2か月に1回開くフリーマーケットに
喫茶コーナーを開いて参加しています。

コーヒーにお菓子を付けて1ぱい100円。
買い物を終わった人や出店者が利用してくれます。

売上高はそこそこ。
経費を差し引けば・・・どうだろう・・・という感じです。

今回は、
メコン地方の小学生が描いた手紙絵を展示しました。
カラフルでやさしい絵です。  
みんなに見てほしいので、展示しています。
コーヒーを飲みながら、おしゃべりしなあら、ちょっと目にとめてほしい絵です。





 
 

大黒様は、インドの神様 

第39回プラス1(ONE)ネット、「学習と体験」の旅
インド・ブッダガヤの仏心寺schoolで先生になって授業をし、
コルカタのマザーテレサの施設でボランティアをします。

今年も、1月31日から2月9日までの10日間。
ちょっと取り組みが遅れましたが、これからビザを申請し、準備に取り掛かります。

ブッダガヤは、お釈迦様が悟りを開かれた仏教の聖地。
大勢の巡礼者が集まり、ブッダが修行された場所で、菩提樹の木の下で熱心にお祈りをしています。

仏心寺は日本のお寺で、地域の子どもたちの学習支援として無料の学校を開いています。
生徒は、4歳から7歳まで35人ほど。一人の先生が読み・書き・計算などを教えています。
7歳までと言っても10歳、11歳、12歳ではないかと思われるような子ども達もいます。

私たちは仏心寺に滞在し、子どもたちの「にわか先生」になってお裁縫や絵を描いて、一緒に楽しい時間を作ります。今年の裁縫は「指でマフラーを編む」と、恒例の「大きな絵を描く」、もう一つは検討中です。

言葉は英語です。
先生に英語で伝え、先生が現地の言葉に訳して子どもたちに伝えてくれます。
伝わっている程度の英語ですが、予定通りやり終えて帰ってきますので、何とかやっているということでしょうか。

一緒に裁縫し、絵を描き、一緒にいろいろやった体験が、子どもたちの将来のどこかの場面で何かのお役に立ち、ヒントになればうれしいです。
また、出来上がった作品は展覧会のように庭にロープを張り外向けて展示します。子どもたち
が自分の作品や友達の表現を互いに見あったり、道路を歩く人が学校の様子に興味を持ってくれたり、観光客が土産話に伝えてくれることを期待します。
地域の人や大勢の人に見守られながら勉強できるように、市民活動の民間大使は考えています。
ああ、大急ぎで準備を始めなければ。

新しい年の始まり

 

新年 明けまして おめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします

今年は多方面で変化していく年だそうですが、我が家は穏やかな新年を迎えることが出来ました。
寝顔もカワイイ、泣き声もカワイイ孫がやってきたからです。
泣き止まないのをチャンスに、ばばさま登場。なんで泣くの・・・泣いたら駄目よ・・・猫なで声のばなさまです。胸にくるっと丸く頭をつけてきます。赤ちゃんのにおい。スースーと目を閉じるると可愛い・カワイイ。

さて、3が日が終わりました。
今年の活動始めは、1月9日のY’sメンズの例会での活動報告からです。
市民活動グループ プラス1(ONE)ネットの17年間の活動を短い時間で伝えることができるか、
面白い報告ができるか・・・   気負わないでいきたいなあ

次は、2月に実施するインド・コルカタとブッダガヤでの「学習と体験の旅」の準備です。
今年は図分と取り組みが遅れ、これからビザ取得や飛行機のチケット購入に取り掛かります。急がないとね。
コルカタでは、マザーテレサの施設で各国のボランティアと一緒に働きます。
ブッダガヤでは、仏心寺school の小さな子どもたちと一緒に裁縫し、絵を描き、楽しい時間を作ります。ブッダガヤはブッダが悟りを開いたと言われる仏教の聖地です。 平和の地です。
今日、日本人の女性がレイプ被害にあったニュースが流れました。 
   またか・・で、がっかりです。
私たちは、
知らない土地ですから、安全に行動する。 対策をとる。  被害を呼び込まないようにする。
ある意味、安全は安くない・・・・と思っています。




 

  
 おせちの準備は終わりました。
簡単にと思っても、購入品目は多く、
メモを持って二人で買い出しに出かけ、ついでの買い物も増えて段ボール箱いっぱいに
なった割には、出来上がりはシンプル。
「これくらいで、ちょうどエエンヤ」と言われても、足かけ3日、結構な出費です。

 掃除、窓ふきはこれから。
日が暮れないうちに田舎に行って墓参り。
テレビを見ながら、自治会の回る「火の用心」の声を聞きながら、
今年もいい年だったと感じるのです。

 

おせち準備

 

 昔はね・・・
御用納めの日は、朝ちょっと仕事をして、掃除をして、お昼には全員会議室に集まって「ご苦労さん」のご挨拶を聞いて帰りました。
今は、終業時間まで仕事をして、机の上を片づけ、それぞれで「よいお年を」と言って帰ります。
デパートも1日から開くようだし・・・おせちも注文したし・・・と、お正月らしさがなくなった話に盛り上がりながら帰りました。

 29日。買い出しに行くと、
駐車場は満車。  肉屋さんの焼き豚に行列。  評判の蒲鉾は売り切れ・・・
本当に、お正月らしくなくなってしまったのかと思いましたが、朝から買い物をする人でいっぱいでした。

 ああ、嬉しい。
数の子を塩出しして、黒豆をたいて、今夜から始めよっと。