家事代行【CaSy(カジー)】 | ひとつひとつ

ひとつひとつ

2015年早生まれ、2019年生まれの2人の娘と年下夫。

長女が不登校気味。HSC気質あり。

主に断捨離、絵本育児、夫の生態に興味があります。

ミニマリストになりたい。

おはようございます❕

やっと平日が終わった。
私もハナも風邪気味なのに、
やたら風邪引いたアピールする王。。

今日は義母がお泊まりです。

私は、昨日1日かけて、家の掃除をしようと思って、仕事は休みに、、ウインク

が、

咳が止まらず、なかなか進まない。

王は仕事で遅いし、

明日は義母来るし、

どーしよう滝汗


で、検索したところ、


が見つかりました。
関東と関西を中心に展開する家事代行会社ですニコニコ

まず、家事なんて自分でするべき、という方はここで引き返していただいた方がいいかも笑い泣き


私は、すごーく掃除レベル低いので。。

でも、

本当は掃除が苦で、誰かに頼みたいけど、お願いするのは抵抗がある

(頑張れば)自分で出来るかもしれないことに、お金をかけるなんて、と思っている

時間がない

汚いとイライラする

と少しでも思う方には、もしかすると少し参考になるかもウインク

さて、

いつも、エアコンやお風呂をプロにお願いするときは、 


で比較するんですが、こちらは数日前までに予約しなくてはならず、今回は諦め。

CaSy(カジー)は、当日3時間前でもスタッフがいれば、申し込めるとのことで。

私の場合は、朝9時に登録&申し込んで、午後2時半には来ていただけましたちゅー

そこまで一人で片付けていたので、助っ人が来た気分(笑)

スタッフは、申し込み後に、スタッフがいるとメールで連絡がきます。スタッフ写真と評価を見てから頼むかどうか決めることができます。
家事歴25年くらいの女性で、いい感じだったので、即決でお願いしました。これで依頼成立です。

来てすぐに、
丁寧に挨拶をしながら、目はキラリと掃除する場所に向けて掃除レベルを見極めるスタッフさん(笑)
優先順位を尋ねるとテキパキとお掃除に取りかかってくれました。

今回は、お風呂と和室とキッチンをお願いしました。

特にお風呂と和室(義母に休んでもらう部屋)は、義母が一人になるので、どこを見られるか怖い。
義母いい人ですが、未だに『姑だからキチンとせねば』センサーがはたらく。

キッチンは、立ってもらうことはなくても、ふいに入られる可能性はある滝汗

本当は、リビングや洗面所、トイレもお願いしたかったけど、そうすると見積りが3時間に伸びたので、自分でするとして、見積り2時間の最低限に絞りました。

まずは、お風呂を取りかかってもらってる間、私は片付けです。来るまでも一人で片付けしてたのですが、ちょうど乾燥機終わった時間で和室に乾いた洗濯物ドーン(笑)

和室の出てる物を片し、キッチンのシンクのものは食洗機へ。

片付けがまだだと、物をどかす作業や洗う作業からしないといけないので、これは時間とお金がもったいない(笑)

なるべく掃除だけしてもらえるように、頑張りました。

無音も気まずいので、テレビでYouTubeの洋楽をかけながしてました。


この間、スタッフさんはお風呂に結構時間かけてて(1時間以上?)、ふと見ると、洗面台も磨いてくれてましたポーン洗面所の床も掃除してくれました。

さらにざっとですけど、と言いながら、リビングと廊下も掃除機してくれた‼

いや、普段の私ぐらいは丁寧‼笑

和室はモノが少ないせいか意外とすぐに終わり、
キッチンを丁寧にしていただいて終わりました。

どうやらスタッフさんは和室の洗濯物を畳むつもりだったみたいで、私も並行して片付けを進めたことで、見積もった時間よりスムーズに和室の掃除が進んだらしいです💓

キッチンは、炊飯器等を置いてる台やシンク下の収納扉まで拭いてくれました。

ガスコンロ 白さ際立つキラキラ

シンク 私のオキシ漬けよりキレイ。排水口もピカピカ。

お風呂排水口も浴槽もピカピカ

洗面台 見積り外だったのに、排水口とソープディスペンサーの底までピカピカ

和室 写ってないところのおもちゃ棚も動かして裏側も掃除機してくれ、カーテンの内側も押し入れの床の見えるところは埃を拭いてくれました。

金額については、
今回は直前依頼ということで時間単価が少し割高。

1時間(3000円)×2時間
交通費1000円
紹介クーポン1000円OFF
ということで2時間6000円ですウインク

この料金でここまでやってもらえるとはポーン

これは、くらしのマーケットの2時間あたりの最低料金と、ほぼ同額❕
また、これまでプロにお願いしたお風呂単体でのお掃除より安いです。

前もって申し込めば1時間あたり2500円、定期的に頼めば2190円まで下がります。

今回、紹介コードで1000円引きになったこともありますが、お得でした。

当日の申し込み可能で、この範囲で、ここまでクオリティ高くしていただけるなんて、本当に助かりました酔っ払い

家事代行は、里帰りしなかった産後も利用しました。市の助成を使って半額にしてもらって、さらに一番時間単価の安い会社に頼みました。全部で里帰りの交通費よりも安かった(笑)

このときは、産後の不安定な時期だったこともありますが、スタッフさんが結構年配の方で(60~70歳くらい)、

床上げもまだなのに、家にある掃除用具ではダメだと、スタッフさんの使いやすい掃除用具を指定して次までに買うように言われたり、

『毎日、こうすると汚れがたまりにくいよ』
っていう助言をいただき、

『できれば、頼んでないわいムキームカムカ
とネガティブに受け取った面倒くさい私(笑)

しばらく遠ざかってましたが、今回、家事代行のイメージ回復です酔っ払い

今回私がお世話になったのは、

⏫こちらから申し込むと、お互いに1000円引きです(笑)

しかも誰が申し込んだかこちらには分かりませんニヒヒ

プロモーションコード 
BgcwO
を入れても、同じ割引できるそうですデレデレ

私もこれを利用して大助かりでした。

長くなりましたが、その他に気がついたよかった点を改めてまとめると、

ピンク薔薇マンションのエントランスのインターホンでは家事代行と名乗らない。(後ろに管理人さんいる笑)

ピンク薔薇名刺持参
安心でしたし、名前分かると話しかけやすいです。

ピンク薔薇掃除用具持参
家に用意しておいて、というものを用意しましたが、色々持参してて使い分けていました。

ピンク薔薇頼んだところ+α
これは掃除の進み具合とスタッフさんによると思いますが、見積り外のところまでしてもらえました。

ピンク薔薇サインレス、キャッシュレス
クレジット登録なんですが、掃除終了時もサインなしでした。

ピンク薔薇掃除機のゴミ掃除までしてくれた
掃除済んだあと、既に時間は来てましたが、ゴミ受けの外しかたを聞かれ、遠慮したんですが、キレイにしてくれました。

ピンク薔薇損害保険加入済み
もし物損が起きたら、補償してくれます。

ということで、家事代行レビューしてみましたニコニコ

なんとか、義母にも気持ちよく過ごしてもらえそうですニヤニヤ


素敵な週末を🎵

【後日感想】
家事代行は、ほんとよかったですニコニコ

振り返ると、
私の実家は汚家だったし、一人暮らしは掃除自分でするしかないし、結婚したら王は掃除しないので(汚いもの障りたくない人。)私がするし。

正解のモデルもないまま、家事が委ねられるって、正直キツいです。

実家などで人の用意した心地よさに触れる経験があまりないと、自分のキレイの正解のハードルも下がるし、こうしてもらったから日常生活が気持ちいい(だから、こうしよう、こうしてあげよう)って、あんまりないのです。

家事代行のあとは、ホテルの気持ちよさに近いけど、普段ホテルやキレイなお宅にお邪魔することは、私の生活とは別次元なので、『あー素敵だったラブ』で終わっちゃうんですよね。

これを家で体験することで、日常に落とし込んでいけるんだと思いました。

ということで、私が家事代行を利用するのは、私の生活に則した『きれいの正解』を知り、『きれいに癒される経験』を積めることだなって、やけに納得できた次第です。

あとは、家事って本当に大変‼
世の中の家事労働は、全て、家事代行の方にお渡しする料金に置き換えて、やってもらう側が払うくらいでいいと思います。
それくらいの価値が家事にはあると思います。

以上、
雑感でしたちゅー