肘が痛い野球選手の『肩のコンディション』 | 名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

治療院とスポーツジムで別々に行われていたリハビリやストレッチなどコンディショニングと体幹や肩甲骨、股関節を中心に鍛えるトレーニングをリハビリのプロである理学療法士とトレーニングのプロであるトレーナーがサポートします。

野球選手の肘の痛みを生じる障害といえば

そのまんま「野球肘」です。

 

野球肘のなかには、

 

内側側副靭帯(MCL)損傷

上腕骨遠位骨端線損傷(リトルリーグ肘)

屈筋群損傷

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎(OCD)

後方インピンジメント

肘頭疲労骨折

尺骨神経障害

 

など数多くの障害があります。

 

 

肘の痛みは当然ながら肘に障害がある場合がほとんどで、損傷している組織が修復し痛みがなくなれば「治癒した」と判断されて競技復帰となります。

 

 

しかし、なぜ肘が痛くなったのかを考えてみると、投げ過ぎたのか、投げ方が悪かったのか、とにかく「スローイングにより肘が壊れるほど大きな負荷がかかったから」ということです。

 

ではその「肘が壊れるほど大きな負荷」は、隣の関節であり肘と同様にスローイングで過負荷がかかるであろう『肩』にはなにも影響を及ぼさないのでしょうか??

 

 

実際に野球肘と診断された野球選手の『肩のコンディション』をチェックしてみると

 

インナーマッスルが硬くなっていたり

逆に関節が緩かったり

肩甲骨の動きが悪かったり

筋力が低下していたり

気にならない程度に痛みがあったり

 

とても「いいコンディション」とは言えない状態のことがほとんどです。

 

 

やはり、肘が壊れるほどの過負荷がかかるスローイングは肩関節にも悪影響を与えているようです。

 

もしかしたら、肩のコンディション不良からフォームが崩れ、肘に大きな負担がかかって結果的に肘に痛みを生じてしまった可能性もあります。

 

肩がスムーズに動かなくなるとテイクバックが上がりにくくなったり、しなりが作りにくくなったりしてしまいます。

 

 

肘が痛くて

肘を治療して

肘が痛くなくなって

練習再開したら

 

また痛くなった

もしくは

今度は肩が痛くなった

 

 

なんてことは少なくありません。

 

 

肘の障害でリハビリ中の選手は肩の状態もチェックしてみてください。

できれば股関節や膝、足首まで全身的にコンディションをチェックし、問題があればしっかり改善しておけるといいですね。

 

何か問題があったとすれば、きっと肘の痛みと関連しているハズです。

 

 

 

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 



リハビリやコンディショニングが出来るスポーツジム

トレーニングやフォームチェックが出来る治療院

 

プラストレーナーズ

 052-842-8499
お気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせも受け付けております
(詳細は最下部へ)

名古屋市天白区島田5-501-4 ハイネス津久紫1階
(駐車場完備)


代表:伊藤孝信
(鍼灸師・ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
詳細はこちら

 

プラストレーナーズFacebookページ↓↓↓

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 

 

プラストレーナーズ公式LINEアカウント↓↓↓

友だち追加数

LINEでのお問い合わせも受け付けております