バランスボールエクササイズ【股関節〜腰椎】 | 名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

治療院とスポーツジムで別々に行われていたリハビリやストレッチなどコンディショニングと体幹や肩甲骨、股関節を中心に鍛えるトレーニングをリハビリのプロである理学療法士とトレーニングのプロであるトレーナーがサポートします。



バランスボールの上に座り、おしりをクルクル回すエクササイズ。
よく行われているバランスボールエクササイズの1つです。正式名称はなんと言うのでしょうかシラー


おしりをクルクル回す→骨盤の前傾、後傾、挙上、下制運動の連続です。

なにも考えずに行えば、ただクルクルしているだけ、いい運動だな~、ストレッチになるな~、ウエスト引き締まりそうだな~って感じですねグッド!
それはそれでOKです。簡単お手軽ダイエットですね。


でも、この運動を膝の位置を空間上で固定し、骨盤の動きにつられないようにしてエクササイズを行うと、股関節の動きが非常に大きく必要とされます。写真では応援用のミニバットを膝に挟んで固定しています。

上手く行えれば股関節の周りの筋肉を使って骨盤が動くことになるので、腰痛がある方や腰が重い、張りやすい方にはすごく効果的なエクササイズになります。
逆に股関節が上手く使えないと腰の筋肉や関節に大きな負担がかかるので注意が必要ですね。



もう1つ意識をおくのは、体幹がブレないようにすることです。

骨盤の動きに伴って肩や頭まで動いていてはあまり意味がありません。体幹(胸椎以上の上部体幹)が動かないようにしながら骨盤を動かせると、腰椎の動きが誘発され、負担のかかりにくい動作を習得出来ます。


どんな運動でも、どこに意識をおき、どのように動かすのか。これが大切ですねグッド!

エクササイズの中で自分の体に意識をおいてあげることで、日常生活やスポーツ時などでもちょっとした変化に気がつけるようになり、ケガや痛みの予防・治療、パフォーマンスにもいい影響が出てきますひらめき電球





治療院×スポーツジムひらめき電球
スポーツコンディショニング
パーソナルトレーニング

PlusTRAINERS
プラストレーナーズ
名古屋市天白区島田5-501-4
電話052-842-8499

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ