
雨が続いた鹿児島は、週末、その天気が嘘のように感じるほどの超快晴!
公にお見せできないほどの日焼けをしてしまいました・・
でも、そのお天気のおかげで、我が息子のサッカースクールの試合は無事開催されました。息子の姿はとてもカッコよくて、事前に自主練なんかもしていたことが結果になって、準優勝してました。

ここ1年ちょっと私はブログが更新できないほど、自分を見失う状態にありました。
お恥ずかしい限りですが、そういう風に陥ることに私自身がびっくり。
もともと私は、自分と近い価値観の方とつながることができたらいいな〜そして、家族と今以上の幸せな生活がしたいなって思って起業することに挑戦しました。
そして、形を形成していくときに活用したのがSNSでした。
あの頃、「鹿児島の女性の働き方をもっと変えたいんだ〜!」「収入の基盤の底上げをするんだ〜!」と今よりも少し若かったこともあって、”ザ・働くバリキャリ”みたいなエネルギーで、大きなこと言ってました。
でも、その想いは今でも変わらないことを最近感じます。
起業して、いろんなことを経験ています。
家族とのこと
周囲の女性との関係
自分自身との向き合い方
自分自身の癖
ビジネスの在り方
とか、様々なことに直面。
波打ってステージアップしてるのかな、
ズッドーンって陥った期間も実は2度ほどあります。
そんな時って、どういう感じだったかというと、無い部分ばかりをみていました。
今思えば、すでにある事に目を向けることが大事なのに。
今も実はどうやったらもっと自分が人の役に立てるんだろう、どうやったら喜びを分かち合えるんだろう、どうやったら貢献できるんだろう、、、って渦の中にいます。
結局、
どうやったらと思った時に思いついたことを、今可能な限り実行する事にしました。
起業当時、どんな未来になるかわからないけど、ワクワク妄想しながらやっていた時の気持ちを 今、思い出して。
私、昨日の自分の息子のサッカーに向き合う気持ちや行動に、非常に反省したのです。
彼は、すごく頑張っている。
お腹にいた時、私の働く姿をかっこいいと思って、働くお母さんを尊敬してくれるような存在になろうって思ってました。
起業したての頃、そんな想いがSNS,特にブログなんかで書いていた投稿で共感され、沢山の女性や経営者の方々と繋がらせていただいたのでした。
「いつか会ってみたい!と思っていました」
そんな風に言ってくださる県外の初めての方からメッセージを頂いて、「強く願えば叶うものですね!」と言われた時、ブログで想いを綴ったり、投稿していたりしてよかったな〜って本当に思いました。
今の時代は、このツール!みたいな流行ってあるのですが、ブログ(ストック型メディア)は私の中では、ちょっと別格の存在かもしれません。
ここがなければ、クライアントさんとも出会いませんでした。
県外の方とのつながりも広がりませんでした。
書籍出しませんか〜?なんてコメントも何回か来たっけ(笑)
ブログ、また次の可能性に向けて更新を進めていきたいと思います。
初心に帰ったつもりで。
タイトルやテーマも今の私が綴りたい事に変更していきます。
今、4年ちょっと続けてその中で、たっくさんの出会いを頂いたのもブログ。
10年後に、何かまた違いことを体験できてて、想いがつづれていたらいいな、なんかそんな風に思いました。
ブログって誰でもできます。
私のように文章苦手〜とか、事業やってない〜とか、関係ないです。
自分の成長記録だと思って日記をしてみるのもいいと思います。
全然、等身大でいいんだって。
さ、ブログ新タイトル
どんなふうにしてみよっかな〜♫
未完成ですけど、福村 LINQUP PLUSのホームページ