image
 
7月から始まった起業・お仕事等の無料お話し相談会。
残り5枠となりました。(下段にリブログ詳細記事あり)

___________________

 

今日は、お客様からいただいた

起業兼業を目指す方のスタートアップ・ビジネス勉強会。

 

 

起業に必要な要素の話や、女性起業の特徴、事例などをお伝えしてきます。

 

 

話は変わって、

8月にある集客専門家さんと一緒にセミナーをさせていただくことが決まりました。

 

 

その女性、私にとってとても影響になった方で、この方の発信がなかったら今がなかっただろうと思う人です。

 

 

当時の言葉で言うと、本当にキラキラしていた方。

今は、あるジャンルで大活躍されています。

 

 

8月23日(金)午前と午後(選択できます)

なんと、3000円と言う破格の値段で<今一番熱いSNS

LINE@×Instagramの最速集客術のセミナー

 

 
この集客でコンサルティングを受けたクライアントさん達が、結果を出されているそうです。
決して知って損はない内容で、むしろ、知っておかないとどんどん時代に置いていかれるかもしれません。
 
 
私がその方とお仕事をすることを決めたのは<一番大事なこと>を思うことが同じであったから。
 
 
10時〜、14時〜 各2時間ずつ開催しますので、お時間の調整がつけられる方には、ぜひお越しになってほしいと思います。
 
 
募集はLINE@先行で7月12日(金)行いたいと思います。
 
image
 
先行案内を希望する方は、
下記の私のLINE@へご登録をお願いします!
 
 
LINE LINE@
他にも不定期でイベントのご案内やお得情報も配信してます。

友だち追加
(もしくはLINEアプリより「@uix0885j」をお友達検索で)

 

 

 
 
人数限定 無料相談会!
夏休み期間中、お子様連れも大丈夫ですよ。
 
 

想いを聞かせてほしい。

行動のスタートにしてほしい。
 
 

 




今日は偶然だけど
私が起業初期にかなり影響を受けた方々とお話する日でした。



電話、zoom、県外でも便利なものがあるから、語れますわー口笛



ここ最近
いろんな流れの変化を感じてます。



時代が令和になったのもあるのか。



ある超有名人の方のツイッターで見たつぶやき。


「必要な人だけとつながる」
「必要な人にだけ発信する」


みたいな内容。


今は情報が飽和してること
個人が発信する時代で
不特定多数の人に情報が伝わる



自由にいつだって、色んな情報を簡単に手にも入れられるような時代になった、そんな風に私も感じます。



このブログはどんな人が時間割いて読んでくださってるんだろう。



今夜深い話をご一緒した女性が志について語ってくださいました。
非常に共感できて、改めて私もどんな方々と手を取り合い、幸せになりたいかも考えさせられました。



かっこいいな〜。



実はその女性は私が起業するきっかけとなった方。
その方のブログを読み非常に共感して、私も起業挑戦したいって思った方です。



これは本当の話。




初めてその方とお仕事をさせていただくことになりました。


4年近くたった今実現。



詳しくまたご紹介させていただきます。



また、明日に。




あっという間に残り5名様 無料相談会!

想いを聞かせてほしい。
行動のスタートにしてほしい。

image

 

 

雨が続いた鹿児島は、週末、その天気が嘘のように感じるほどの超快晴!

 

 

公にお見せできないほどの日焼けをしてしまいました・・

 

 

 

でも、そのお天気のおかげで、我が息子のサッカースクールの試合は無事開催されました。息子の姿はとてもカッコよくて、事前に自主練なんかもしていたことが結果になって、準優勝してました。

 

image

 

 

 

ここ1年ちょっと私はブログが更新できないほど、自分を見失う状態にありました。

お恥ずかしい限りですが、そういう風に陥ることに私自身がびっくり。

 

 

もともと私は、自分と近い価値観の方とつながることができたらいいな〜そして、家族と今以上の幸せな生活がしたいなって思って起業することに挑戦しました。

そして、形を形成していくときに活用したのがSNSでした。

 

 

 

あの頃、「鹿児島の女性の働き方をもっと変えたいんだ〜!」「収入の基盤の底上げをするんだ〜!」と今よりも少し若かったこともあって、”ザ・働くバリキャリ”みたいなエネルギーで、大きなこと言ってました。

 

 

 

でも、その想いは今でも変わらないことを最近感じます。

 

 

 

起業して、いろんなことを経験ています。

 

 

家族とのこと

周囲の女性との関係

自分自身との向き合い方

自分自身の癖

ビジネスの在り方

 

とか、様々なことに直面。

 

 

 

波打ってステージアップしてるのかな、

ズッドーンって陥った期間も実は2度ほどあります。

 

 

そんな時って、どういう感じだったかというと、無い部分ばかりをみていました。

 

 

今思えば、すでにある事に目を向けることが大事なのに。

 

 

今も実はどうやったらもっと自分が人の役に立てるんだろう、どうやったら喜びを分かち合えるんだろう、どうやったら貢献できるんだろう、、、って渦の中にいます。

 

 

 

結局、

どうやったらと思った時に思いついたことを、今可能な限り実行する事にしました。

 

 

 

起業当時、どんな未来になるかわからないけど、ワクワク妄想しながらやっていた時の気持ちを 今、思い出して。

 

 

 

私、昨日の自分の息子のサッカーに向き合う気持ちや行動に、非常に反省したのです。

彼は、すごく頑張っている。

 

 

お腹にいた時、私の働く姿をかっこいいと思って、働くお母さんを尊敬してくれるような存在になろうって思ってました。

 

 

起業したての頃、そんな想いがSNS,特にブログなんかで書いていた投稿で共感され、沢山の女性や経営者の方々と繋がらせていただいたのでした。

 

 

「いつか会ってみたい!と思っていました」

そんな風に言ってくださる県外の初めての方からメッセージを頂いて、「強く願えば叶うものですね!」と言われた時、ブログで想いを綴ったり、投稿していたりしてよかったな〜って本当に思いました。

 

 

今の時代は、このツール!みたいな流行ってあるのですが、ブログ(ストック型メディア)は私の中では、ちょっと別格の存在かもしれません。

 

 

ここがなければ、クライアントさんとも出会いませんでした。

県外の方とのつながりも広がりませんでした。

 

 

書籍出しませんか〜?なんてコメントも何回か来たっけ(笑)

 

 

 

ブログ、また次の可能性に向けて更新を進めていきたいと思います。

初心に帰ったつもりで。

タイトルやテーマも今の私が綴りたい事に変更していきます。

 

 

今、4年ちょっと続けてその中で、たっくさんの出会いを頂いたのもブログ。

10年後に、何かまた違いことを体験できてて、想いがつづれていたらいいな、なんかそんな風に思いました。

 

 

ブログって誰でもできます。

私のように文章苦手〜とか、事業やってない〜とか、関係ないです。

 

 

自分の成長記録だと思って日記をしてみるのもいいと思います。

 

 

全然、等身大でいいんだって。

 

 

さ、ブログ新タイトル

どんなふうにしてみよっかな〜♫

 

 

 

未完成ですけど、福村 LINQUP PLUSのホームページ

 

 

 

 

 

 
昨夜は、個人事業主ママ4名とお茶会してました。
 
 
いつもユニークなものを見つけてはプレゼントしてくださるメンタルコーチが持参してくれた、海苔?
 
 
いや、これは付箋だそうです笑
 
 
 
 
私の小さな発信にいつも気づいてくれてありがとう爆  笑
 
 
それぞれが、全く違うことしてますけど、
共通するのは子供を持つ母で、
 
 
みんな上手に自分を喜ばせたり、時間の作り方など工夫している。
 
 
私は、バタバタするタイプなので、全く参考になりませんが。
 
 
 
たまにたわいもなく喋り倒す時間を過ごすのもいいもんだなぁって思います。
 
 
 
 
さて、
1週間ほど前から
私のLINE@の配信から無料相談会っていうのを募集してました。
 
 
 
地方の方や昨日は県外の方からもお申込みいただいたりして、本当にありがたいことです。
 
 
 
「ある方のブログでみゆきさんが紹介されていて、お会いしてみたいなと思っていました。
鹿児島だし、なかなか無理よね・・・と思っていただけに、今回は神様からのプレゼントです」そう言って、ご連絡くださる方もいて。
 
 
 
ZOOMも使って対応しているので、県外の方も大丈夫なのです音譜
 
 
 
今日は七夕なんですねラブラブ
 
 
 
その方が、
「強く願えば叶うものなのですねドキドキ
とメッセージくださったのですが、どこか私もこのことを忘れていましたが、起業当初、数々の強い想いが現実となって引き寄せて叶っていったことを思い出しました。
 
 
 
来週の夜には、会いたいな〜と思っていた方と一度リアルで会えて、今、その方とお仕事するかもしれない段階です。(今からお話し合い)
 
 
 
七夕ですから、ちょっと自分の想いについてまた考えているっていうのはいかがでしょうか?目
 
 
そうそう、
無料相談会、カウントダウンが始まりましたビックリマーク
 
 
もし、話をすることで得てもらえることをお伝えできるかもしれないです。
この機会に、ぜひ、お時間とってご参加されてみてください。
 
 

 
 
 
1週間、雨続きで愛犬の#コタロウ のお散歩は大変。
(お外でチッチとうんチッチするので・・・)
 
 
でも、雨になるべく濡れずに済むお散歩コース見つけちゃいました。
 
 
 
学校休校の昨日は、
なんどもなんども
「お母さ〜ん口笛」と息子が呼ぶので、
仕事してられす、読書も集中できず・・・。
 
 
 
 
で、
今改めて読んでいるこんまりさんの本に少し影響されて、
ときめくラブラブときめかない汗
と自問自答しながら、クローゼットの整理をすることにしました。

 

 
デニム大好きだったけど、
体型が崩れて、、笑い泣き
いつか履くだろうと必死で残したデニムちゃんたち10本ほど。
 
 
20代、夜な夜な遊ぶ私と一緒に過ごしたけど、また良い人と出会ってね〜。
と後からリユースショップへ行きます。
 
 
 
ついでに、
本も整理して、2箱ほど、バリューブックスに買取で出しました!
 
 
なんどか利用させてもらってるショップです。
取りに来てくれるし、買取も頑張ってくださいますしビックリマーク
 
 
 
モヤっとしていたお天気でしたが、
こうしてお片づけの行動に移すと、みた感じもスッキリ。
気持ち的にもなんだか空きスペースができて良い気持ちです。
 
 
 
実は、
完成してから公開しようと思ってたのですが、
夏休み間近、お母さん達の嵐の1ヶ月ちょっとがやってくるその前に、お伝えしておきたい方がいます。
 
 
なので、見切り発車、未完成の私のHPのページから、
インタビューさせていただいた、ある女性をご紹介させていただきます。
 
 
 
LINQUP PLUS 公式HP 輝かせ人の記事から
 
 
この方の在り方、姿勢、行動力、
全てを私も尊敬しています。
 
 
私もスタートアップ時に関わらせていただき、今も親交があります。
 
 
心理カウンセラー 楠元由美子さん。
 
何か彼女の考え方や言葉がヒントになると嬉しいです。
 
 
 

 

 
 
____________________
 
 
枠は埋まってきましたが、もちょっと募集中。
夏休みお子様連れもどうぞ。
↓↓
 
 

 

先週から続く豪雨



近くの川は一気に水位が上がってきました。



何度もスマホで警報が鳴ります









地域の人たちと連絡取りながら
状況確認中





学校も明日まで臨時休校



被害が拡大しないことを願います



県外の方からも連絡を頂いてます



先日防災グッズをいくらか準備したばかり



それを持ち出すことが無いことを願って




各地の皆様
くれぐれもお気をつけください




今日は待機しつつ
家でお仕事をします

image

 

 
今日は、ノートでワークをして
自分の視点を変えてアウトプットしてます。
 
 
 
自分に対するニーズが、
今まで考えていた部分以外にあることがわかって、
今後の新しいお仕事になりそうな可能性が見いだせそう。
 
 
 
古い記憶を思い出して、
今日は自分をPRする方法をご紹介してみようと思います。
 
 
 
私のような地方の起業主婦の多くは
多額の広告費はかけられず、
手っ取り早く無料で発信できるSNSを活用する人が多いと思います。
 
 
 
Facebook
Instagram
LINE
Twitter
 
そして、ブログ。
 
 
これらのSNSは今は活用しないほうが勿体無いというくらい、発信ツールとしてマストですよね。
 
 
 
だから、それぞれの使い方をマスターするためにテクニックを学びに行ったり、一生懸命発信を頑張る。
 
 
 
コンテンツを構築できると、
一気に認知が広がってお申し込みや売り上げへの成果にもなることは間違いありません。
 
 
 
しかし、
これ以外にも自分をPRする方法があります。
 
 
少し手間はかかりますが、
地域に一気に広まる可能性はあります。
 
 
それが、プレスリリースという方法です。
 
 
各種メディア(TV、ラジオ、新聞社等々)
に取材を受けていただく為の企画やご案内文を書いてお知らせする方法です。
 
 
実はこれは、広告とは違って、
「もしよろしければ、私を(事業の企画を)取材していただけませんか?」と言った形でメールや文書で取材依頼をお願いする方法です。
 
 
 
特に、地方メディアは色んな人や珍しい企画、ネタを求めていますから、探していたりするのですが、メディアさんも忙しくて、自分で探しに行くのは結構大変、、、だったりするんです。
 
 
 
だから、逆に”ネタ”を提供してくれるとありがたかったりして、メディアの担当の方の目にとまると、取材に来てくれたりします。
 
 
しかも、
なんと言ってメリットは無料で掲載や出演できて、お茶の間に発信してくださるんです!
 
 
 
扱われるメディアさんとご自分のお客様とがマッチングしていたならば、非常に効果あり。
 
 
 
プレスリリースの書き方は多少工夫する必要がありますが、面白そう!新しい!珍しい内容だな!!って気に入ってもらったらラッキーです。
 
 
 
私も昔、編集部から「福村さ〜ん、こんなネタがあるみたいですよ〜」とカルチャー担当だった私にも回ってきてましたから。
 

 
地方は特に探してます!
子育てママ、働くお母さん、鹿児島発、@@専門家。etc...
 

 
SNSも使いこなしてて、他の方法はないかな・・・と探している方は一度プレスリリースも検討してみてはいかがでしょうか?
 
 
クライアントさんはメディアに出演したり、取材されて、すんごく忙しくなった人が結構いますから♫
 

 
地方起業にGOOD!
 
 
 
image
 
 
まだまだ募集中。7月より実施。
↓↓
 
 

 

今から8年前



新聞社時代
どんどんお腹が大きくなる私に
当時パートで働いてた人生の先輩達からこんな声をかけて応援してもらっていました。




「よく働き、頑張ってるお母さんの子供は
立派な子が産まれるんだよ」




非常にその言葉が励みで、
産前時期を乗り越え過ごしました。




浮腫みすぎで、靴が入らなくなって
スリッパ通勤してましたww
(体調管理できてなかっただけw)




あれから8年。



一人息子は小学2年生。



生まれた時と変わらず、クラスで1番背の高い子で、サッカー 柔道 釣り ゴルフの趣味を持つ男の子に成長しました。




1歳から保育園に通い、大きな病気もせず1度だけ病後児保育にお世話になりましたが割と親には迷惑をかけない幼児期でした。




小学校に上がる時、
一応、学童保育に手続きして新しい環境でも私自身も仕事と家庭の両立ができるようにしたのです。




が、入学早々
愛犬が亡くなるという出来事があり
特に息子と私は情緒不安定になったのでした。



やがて時間が経過して、
時間とともに現実を受け止めて、前進できたのですが、彼も学校という環境の中、色んな経験をします。



好奇心が旺盛で
楽しいことが好きだから、結構息子も忙しく、また、私も地域活動に学校行事にと初めての経験だらけで、



正直、保育園の時代とは
大変さが違いように感じています。




子供の心も成長段階で、親の都合の良いように言い聞かせる、というような事は出来ません。




不思議な言葉 フレーズを覚えてきたり、
時々お友達と喧嘩したり
「セクハラされた〜えーん」と泣きながら帰ってきたこともありました。




1年生の後半で、
学校に行きたくないというときもありましたショボーン




行ったら行ったで
元気に帰ってくるんですけどびっくり




私も学校関係や地域の人たちとの交流がこれまでなかったため情報がなくてどーしましょう..
という事もありました。




保育園の時より
小学校低学年時期って大変かもしれません。




でもね、
ネガティブな捉え方というより
こうやって世のお母さん達は、時間の工夫や働き方を変えたりして頑張ってるんだな〜って勉強になっています。




そういうところから、
ヒントやこんなのあったらいいのになってアイディアも実は沸いていますビックリマーク




で、
やっぱり周りのお母さんの様子や話からも思うことが、在宅ワークの種類や職業が増えたらいいなと思いました。




今1番感じたヒントは助け合い。
私のように近くに親がいない人はヘルプー汗も出来ません。




そういった時に助けてもらってるのは最近は近所のお母さん達です。



うちは今月末で学童を退所することになり、今夏休みの過ごし方について、頼れるバレー仲間に色々教えてもらってるとこですあせる




体力いる〜!!



今プロテイン飲んでますww




話は戻って、
お母さん達に寄り添って、
もっとあったら良いなラブラブのお仕事を
私はクライアントさんと一緒に模索して構築したい、


子供のために
お母さんのために



そんな風に思う今日この頃。








いつ見ても、気分が上がるお花💐



ブログタイトルに書いた通り
運気の良い人とそうでない人



その事について朝一の投稿。



(密かに朝活をはじめました)




ある本で読み学んだ事ですが、
自分の体験からも、
まさにその通りだな
と思う。



運気の良い人と
悪いと思われる人との
決定的な違い



それは、

運気の良い人は
明るい



笑ってねニヤリ




他にも違いはあるのですが、
なんといっても1番は明るく捉えているか
そうでないかではないでしょうか。



かく言う私、
自分でもビックリ‼️するくらい
暗い時期がありましたガーン
(先日メルマガで書いたばかりw)




20代30代は、
多分、明るくポジティブで
旦那が止められないほど積極的で
強かったww




色んな要因があるのですが、
笑えないほど
お葬式のような暗ーい時期を過ごしまして、



どうなったかと言うと
運気下がりましたびっくり



目の前で起きていることや物事を
明るく捉えられるか暗くネガに捉えるかで
目の前のチャンスも
良い流れいい運気も掴めるかどうか決まる



それは、本当にそうだなって思うのです。




起業家さんは特に
トレーニングしてでも
明るく考えること
明るい人間に成長する努力が必要だって




運気の流れの浮き沈みを経験した自分からお伝えしておきたいと思いました。




何か起きてしまったら
いま、試されてるんだなニヤリ



ってポジティブに捉えた方がいいってわけですおねがい




何か環境を変えることも
いい変化に切り替わることもあると思います。




私は、
運動だったり、一緒にバカ言える友人の存在でした。





ネアカ(根が明るい)も落ち込んで暗くなる(←私w)



でも、
いま復活して
新しいご縁や溢れるアイディア
流れが変わってきました口笛




そんな気がしています!




色んな話でお葬式状態を卒業したい人は
こんな私と話してみませんか?

↓↓





初!
遅い時間に急に始めてみた
こえのブログ口笛


控えめに喋ってます爆笑



ヨガ スッキリした〜‼️



おやすみなさい⭐