image

 

ある二人の例で今日は違いについて書いてみます。

 

 

Aさんという人は、今結果が面白いほど出ていて最近面白いほど申し込みが増えビビるほどらしいです。

「みゆきさんのアドバイスに脱帽です!」とまで言ってくださって感激しておられました。

 

 

 

Bさんという方は先日私に激怒されウルウルでしたが、それには理由がありました。

また結果については、関わり始めて間もないですがこれまでは思うような成果を出すことができていなかったそうです。

 

 

AさんとBさん、うまくいく人と行かない人とではどんな差があるのでしょうか。

4つの違いがあります。

 

 

1、言い訳をする・しない

 

2、自分目線・お客様目線

 

3、未来(先見)を描けているかどうか

 

4、自分の得意分野が分かっている・分かっていない

 

 

1についてですが、

まず素直でない人は必ず、我流になります。

結果が出ていない人の共通点は素直でなく、基本をすっ飛ばして応用に走りたがる。守破離。これができていない人が多い。

なぜできていないというかというところを問うと、言い訳のオンパレード。それだとうまくいくはずがない。

 

 

2ですが、自分目線とは

自分が変わったから、自分がよかったと思ったから。という理由。

確かにいいものであるかもしれませんが、必ずしもお客様がそれを求めるかどうかは別。

だから、どう役立つかをお客様目線に置き換えて考えてみる視点が必要。

 

 

3これまでも色々書いていますが、先見性や未来を創造する力があるかどうか。

今いる顧客の悩みは@@で、それを解決したら次にどうしたいか、何を提案できると喜ばれるか、どんなふうに変わっていけるのか、ここまで考えている人は以外に少ない。

 

 

4ビジネスを行うものにとって、利益を生み出すことは必須です。特に自分の適正にあってない仕事をするとストレスになったり、事業・業務のスピードが間違いなく遅くなります。また、その人自身にその仕事がマッチングしていないのに、戦略を知らない人がコンサルタントになる、パソコン操作が苦手な人がプログラムの仕事をするなど、それこそ事故です。

まずは自分はどんな仕事で成功する可能性があるか、やはり自分を知ることは必要でないでしょうか。

 

 

AさんとBさんには1〜4において真逆の違いがありました。

 

 

あなたはこれらの要素、どっちの分野に当てはまっていますか?

 

 

女性のビジネス脳は作れる!無料メルマガはこちら

 

 

___________
 

 

まだまだ登録募集中

 

↓    ↓

 
LINE LINE@で配信開始
 
LINE@では、これまで教えをいただいた<プラスになる考え>や気づきにつながる<魔法の言葉>などを不定期配信。

スマートフォンから下記のバナーを押して登録できます!

お友達になって下さいLINE

友だち追加

(もしくはLINEアプリより「@uix0885j」をお友達検索で)

 

 

【クライアントやコース生などの変化やお声】

 

新規毎月3〜4名増えている!

・本当に自分が強くなれた

・本気で仕事をしてお客様に愛されるために動こうと思った
自分のことが好きになれた
・コンサルの後、目標金額達成
50万いきました!
20万以上の商品が売れるようになった
お茶会が満席で開催できた
売上20倍
・方向転換したら満員御礼
県外の方と年間契約
オーダーが行列で**待ち
・商品直して告知10日で粗利20万
・高額商品、短期で成約3人。あっという間にOL越え
・コーチングと起業講座で格上の試験合格
・月平均売り上げはコンサル前と比べて6.7倍
・メディア出演多数
・1ヶ月足らず160人以上集客

 

 


地方にいながらもお客様に愛され、お客様に寄り添うからファンが増え、認知もアップしていく女性起業家をサポート中。一人ビジネスを支えるメンタルコーチとしてコーチングセッションや個別コンサルティングでマインドセット・行動促進・ノウハウテクニックではSNS等のメディア活用を中心に熱く丁寧にサービスを提供。また鹿児島県内ビジネスや自己啓発のセミナー、起業基礎講座、外部講師とのイベント・講座なども展開。

 

 

鹿児島、宮崎、熊本、福岡、山口、関西方面・関東のお客様とはサロン対面・スカイプやズームにてご相談やセッションの対応をさせていただいております。



1歩を踏み出した、きっかけがつかめた、自分の可能性を感じた、キャッシュポイントがわかった、ワクワクする、やるべきことが明確になった、使命を見つけた、売上アップ、忙しくなった、ファンが増えた、など結果が出て自信がついていく方が多く、折れない心で持続する力と考察力が身についたと好評をいただいております。