{64A83F2A-1066-4E3B-B169-B41B328EF2AF}


会社員、公務勤務
雇用される働きを断捨離した。


5年前に育児休暇中、
女性の働き方やポジションに違和感を感じ、
ホスピタリティの試験とか、
キャリアコンサルタントのスクールとか、
保育の勉強とか、
授乳しながら片手に本、子供の寝た後、
自分の時間つくって。
やった。隙間時間、朝活。


あの頃は、起業する自分は想像してなかったけど。


今、断捨離して手に入れた。
この1年は兼業で仕事してみた。


断捨離した。
まったくのフリー。


手に入れた「自由」を。


自由を選択する時、
すんなりは意思決定できなかった。


3年前にあるコンサルタントに、
あなたは、決断が足りないと言われた。


多くの人は、「決める」ことはするが、
「断つ」ことをしない
断たずにするから本気にならない。
今、その意味が分かる。


決断をする、本気の自分を手に入れる。



人生は、だんだんなるようになっていく。


価値観も変わってきた。
人間関係も変化している。


自分の価値の序列に
仕事というのは1番かもしれない。


ビジネスの価値観の会う方との交流が増えている。
これも私が望んでいた事。


好きな人と、ビジネスをすること。


私は、器用だと思っていたが、
なかなかの不器用かもしれない。
だから、難しく考えていた事を手放す。
もっとシンプルに。


もっとシンプルに生きる。


生きやすく、好きな人と、好きな事を。


やってみたい事に制限をかけずに、
やれそうだったらやってみる。


結果はその後、ついてくる。