イベントするとき、


大事なことは
お客様に喜んでもらうこと。


そしておもてなしの精神です。




{5859B508-2E51-4444-8EB8-630A010F1C4F:01}


ランチ会、セミナー、
簡単にできそうですけどね、



主催の方、



会場の案内をしない、
会場セッティングをしない、
お客様が来ても対応しない、
声掛けしない、
知り合いとしゃべりまくる。


もう一つ、
あなたが一番いい席に座っている...



あぜん....



これが会社のイベントで
そんなことしてたら、
上司や先輩に、取引先に
こっ酷く怒られますよ。



お客様からお金を頂いてるならば
お遊びのイベントではなく、
ちゃんと仕事としてやるべきです。


私は思います。



楽しく運営することは大事です。
でもお客様が違和感を持つようならば
アウトです。



また、お店側や施設側にも迷惑がかかっては
なりません。



初めてのことで
段取りがうまくいかなくて
できなかった。。。
失敗した。。。
っていうのとは違う。



そもそも、なんのためにやってんのか
わからない。



仕事としてやってるのか、
ただの女子の集まりでやってんのか
もう一度考えてください。



お客様は意外に見てますよ!!

{2BDE80A5-0A22-4FBF-B723-9BC8BFB42BE5:01}