ヘナったよ! | 〔札幌〕パステルと色鉛筆で描く絵画の教室Plus Anne 動物似顔絵•曼荼羅と神聖幾何学模様•パステル和アート•結晶の花®︎アート 中塚彩子

〔札幌〕パステルと色鉛筆で描く絵画の教室Plus Anne 動物似顔絵•曼荼羅と神聖幾何学模様•パステル和アート•結晶の花®︎アート 中塚彩子

札幌北区でパステルと色鉛筆を使った絵画教室をしています
パステルと色鉛筆で描く講座
結晶の花アートアカデミー パートナー校
パステル和アート 公認インストラクター
れー夢。式 曼荼羅アート ファシリテーター・神聖幾何学模様アート ティーチャー

前回、はじめての『ヘナ』体験をしてきまして、その続きです。
はじめのうちはまだ染まりかたも薄いので、最初の一ヶ月は一週間に一度くらい染めた方がいいそうです。
それで今回は『自分で染める』に挑戦しました。(^-^)v


ヘナの粉をぬるま湯で溶いて、ラップをして一日おきます。\(^o^)/
マヨネーズくらいの固さになるまでまぜまぜ(^^)

カビが生えたらもう使えないので、一度溶いたら、二日以内に使うか、冷凍保存します。
まぜたての時は、もう少しグリーンだったけど、一日たったら黄土色になってました。
これに、オイルを入れて、紙に塗ります。(^-^)




一時間以上を置いてから、流します。
うーん、あんまり違いがわからない(>_<)
何となく、すこ~し濃くなった気がします。(^-^;