先週の金曜日。

オバーチャンはデイサービス利用だったけど、熱があると連絡があり、休みだったセバスチャンが迎えに行った。

私は仕事してたんだけど

セバスチャンからこんなLINEが。。。


お婆ちゃん

トイレからでてこない。


どうすればいいかわからないみたいです。

帰宅してトイレに入って20〜30分出てこなかったらしい。

ドアを開けて様子を見たら、便座にぼーっと座っていたらしい。


私はてっきり内から鍵を掛けて出てこられなくなったのかと思ったので、

じゃあ、大丈夫じゃん!と

思ったのですが


一人でパンツをはけない。

時間をかけてなんとか紙パンツをはいたけど(この間、セバスチャンは声かけしかしなかったらしい)

いつもと違う。おかしいので救急車を呼んだとのこと。

そして私に帰ってこい、と😱


結局、紙パンツは自分ではけたんだよね。手が動いて、歩けるし、話もできる。熱でぼーっとしちゃっただけじゃないかなぁ、様子見でいいんじゃない、と思ったものの、

自分の親ではないので、セバスチャンの言う通りにしました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。


救急車で病院にはこばれたオバーチャンの診断は風邪でした。

30分ほど点滴して、抗生剤とカロナールを処方されて帰宅。

セバスチャンは「あれ?」っていう表情でした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。


それでね、私が

「オバーチャンは90歳という高齢だから、今後もこんなことが起きるよ。

声かけだけじゃなくて、手をだして介助するんだよ。」

と言ったら

「オレには無理。施設だ。」と即答。

そして「申し込んでおいてくれ」だって。


いやいや、後で、嫁が勝手に申し込んだ、なんて言われたくない!

申し込むならセバスチャンも一緒じゃなきゃ困る。


ちなみに「要介護2」のオバーチャンが入所するとしたら、グループホームか有料老人ホーム。

私は仕事柄どんなどころか知っているけど、セバスチャンには知識がない。

どんな所か知らないのに、入所させるというセバスチャン。


つくづく逃げ腰の男だと思う。