南禅寺の門前に

「泣き婆さん」とよばれる女性がいました。

 

彼女は、雨が降ったら降ったで泣き、

天気が良ければ良いで泣いていました。

 

つまり、雨でも晴れでもいつも泣いていたのです。

 

南禅寺の和尚が不思議に思い

このようにたずねました。

 

「一体、お前さんはなぜいつもそう泣くのですか?」

 

すると婆さんはこのように答えました。

 

「私には息子が二人おります。

 

一人は三条で雪駄屋をやっております。

もう一人は五条で傘屋をやっております。

 

良い天気の日には、

傘屋の方がさっぱり商売になりませんので

まことにかわいそうでなりません。

 

また、雨降りになりますと、

雪駄屋のほうは少しも品物がはけませんので、

さぞ困っているだろう。

 

そう思うと、泣くまいと思っても、

泣かずにはいられません。」

 

そこで和尚はおっしゃいました。

 

「なるほど、話を聞いてみれば

一応はもっともなようであるが、

 

そう考えるのは下手じゃ。

 

わしが、ひとつ、

一生涯、嬉しくありがたく暮らせる方法を教えよう。」

 

婆さんは膝を乗り出して

 

「そんな結構なことがありますならば、

是非ともひとつお聞かせください。」

 

と言いました。

 

和尚は次のような話をしました。

 

「『世の中の禍福はあざなえる縄のごとし』というて、

福と禍は必ず相伴うものである。

 

世の中は、

幸福ばかり続くものではなし。

かと言って不幸ばかりが続くものでもない。

 

お前は不幸な方ばかりを考えて、

幸せのほうを一向に考えないから、

そのようにいつも泣いていることになる。

 

天気の良いい日は、

今日は三条通りの雪駄屋は千客万来で

目が回るほど繁盛すると思うがよい。

 

雨の降る日には、

今日は五条通の傘屋の店では

品物が飛ぶように売れていると思うがよい。

 

こう考えれば、

晴れたら晴れたで嬉しいし、

雨が降ったら降ったで嬉しいであろう。」

 

それ以来、泣き婆さんは楽しく暮らしましたとさ。

 

どうでしたか?

事象は何一つ変わっていないんです。

 

ただ、どのような見方で物事を見るかにによって

世界が変わってきます

 

もしかして、あなたも「泣き婆さん」になっちゃってませんか?

 

足りてないところばかりに目を向けて悲しんでいませんか。

 

どうやら私たち人間は、放っておくと、

ネガティブに物事を考えるクセがあるようです。

 

ものごとには、表があれば裏があり、

光があれば影があります。

 

どちらが良い悪いではなく

それぞれがお互いに必要としているのです。

 

そう、表裏一体なんです。

 

だから、物の見方次第で

良くも悪くもとらえることができます。

 

雪駄屋さんにとっての雨の日は

そして、傘屋さんにとっての晴れの日は

 

お客様は少ないかもしれませんが

 

棚卸しをして、商品を調達する日

そして、ゆっくり休む日でもあるのです。

 

だから、ある一面だけを見て悲しまなくたって大丈夫!

 

もののとらえ方ひとつで

「泣き婆さん」から「にこにこ婆さん」に

すぐに変身できますよ。

 

 

「日日是好日」(にちにちこれこうじつ)とは

中国の唐の時代の禅師の言葉です。

 

どんな日も自分にとって

掛け替えのない一日である

 

といった意味のようです。

 

 

「日日是好日」というタイトルの

樹木希林さんが晩年に出演した映画があります。

 

原作は森下典子さん

 

ドラマチックな展開は一切なく、

 

茶道のお稽古と季節の移り変わりを背景に

ごく一般的な女性の半生が

淡々と描かれています

 

晩年の樹木希林さんの名演技も相成って

「日日是好日」というタイトルにふさわしい

 

心に残るとても良い映画でした。

 

**********

ふっても てっても 日日是好日

泣いても 笑っても

きょうが一番いい日

私の人生の中の大事な一日だから

 

相田みつを

**********

 

もう過ぎてしまったことを

とやかく悔しがっても仕方がありません。

 

まだ起こってもないことをむやみやたらに心配するのも

無駄なことです。

 

いい日も悪い日もありません。

 

どんな日だって、あなた次第で好日にすることができるのです。

 

一日一日を大切に

 

今生きているこの瞬間に感謝して

五感を開いて幸せを感じましょう!

 

**********

会いたいと思ったら、

会わなければならない

好きな人がいたら、

好きだと言わなけれあいけない。

花が咲いたら、祝おう。

恋をしたら、溺れよう。

嬉しかったら、分かち合おう。

幸せな時は、その幸せを抱きしめて、

百パーセントかみしめる。

それがたぶん、人間にできる

あらんかぎりのことなのだ。

 

森下 典子 

「日日是好日『お茶』が教えてくれた15のしあわせ」より

**********

音譜今日もお読みいただきありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。音譜