♪やめられない とまらない♪

♪カルビ~ かっぱえびせん♪

 

「かっぱえびせん」といえば

ロングセラーの国民的スナック

 

日本人で知らない人はいないでしょう。

 

私も大好きです。ラブラブ

 

ノンフライのためサクサクしていて

生の小エビが殻ごと入っているので、エビの自然な風味もほどよく

 

食べ始めたら、それこそ

「やめられない、とまらない」の勢いで

一袋一気に完食!!!!!

 

アメリカ人の友だち夫婦は「かっぱえびせん」が大好きで

アメリカに帰国する時はいつでも

 

4連のミニサイズパックを

大量に買い込んでお土産にしていました。

 

1パックずつ切り離せるし、

お値段も可愛くて、いいですよね。

 

でも、何故「かっぱ」なの?って思いませんか。

 

なんでも、

昭和20年代に、清水崑画伯の描いた

「かっぱ天国」というマンガが流行していて、

 

そのかっぱのキャラクターを使って

「かっぱあられシリーズ」として

いくつかのあられがカルビーから販売されていたそうです。

 

「かっぱあられシリーズ」の最後の商品が

「かっぱえびせん」で

 

かっぱの絵は描かれてなく、

名前だけが残ったようです。

 

そして

「や(8)められない、と(10)まらない」から

8月10日が「かっぱえびせんの日」なんだとか

 

♪やめられない とまらない♪

♪カルビ~ かっぱえびせん♪

 

このキャッチコピーを編み出した

元広告代理店勤務の方は

 

「かっぱえびせん」をつまみながら

コピーを考えていたところ

 

「一袋目を食べ、

もう一袋を開けようとした時、

 

『思わず手が出る、やめられない とまらない』

というフレーズがひらめきました。」

 

とおっしゃっています。

 

1969年から、このコピーを使ったCMが登場して、

 

大ヒット!!!!

 

もちろん「かっぱえびせん」もメガヒット!!!!

 

「やめられない とまらない」の威力はすごく、

 

「かっぱえびせん状態」

「かっぱえびせん症候群」

 

という言葉まで生み出されました。

 

ChatGPTに

『かっぱえびせん状態』(やめられない とまらない状態)

を説明してから

 

「『かっぱえびせん状態』にある例を教えてください。」

と質問してみました。

 

ここからがChatGPTの答えです

**********

「かっぱえびせん状態」になっている例としては

以下のようなものが考えられます。

 

1 ゲーム

面白いゲームにはまってしまい時間を忘れてしまうこと

 

2 本や漫画

面白い本や漫画を読み始めたら、止められずに

一気に読み進めてしまうこと

 

3 テレビドラマ

面白いドラマを見つけてしまい、

次々とエピソードを見てしまうこと

 

4 スポーツ

特定のスポーツに熱中し、

毎日練習に明け暮れてしまうこと

 

5 料理

新しいレシピや料理に挑戦してしまい、

試行錯誤するうちに時間が経ってしまうこと

 

このように、「かっぱえびせん状態」は

特定の活動や物に対して、

やめられなくなってしまう状態を指します。

**********

 

お、お~、なかなかいい答えが返ってきましたね。

ChatGPTさん、ありがとうございます。キラキラキラキラ

 

あと、YouTubeの鑑賞やネットサーフなども

挙げられるでしょう。

 

ちょっとした気分転換で始めたことや

大好きな趣味として始めたことも

 

夢中になりすぎて、度を越してしまうと

日常生活のバランスを崩してしまうことがあります。

 

美味しい「かっぱえびせん」も

食べ過ぎては体によくありません。

 

「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし」

 

「極める」ことも大切ですが

「ほどほど」が大切なときもあるんですよね。

 

そのバランスはご自身が一番よく知っているはずです。

 

バランスを崩したまま毎日過ごしていると

悪しき習慣となり、

自己嫌悪に陥ったりします。

 

今から2500年前、

古代ギリシャの哲学者のアリストテレスは

 

「習慣が変われば人生が変わる」

 

と言っています。

 

人生まで変えられちゃったら、いやですよね。

 

あなたには何か「かっぱえびせん状態」のものはありますか。

 

私はワインです。

 

「かっぱえびせん」をワインに置き換えると

まさに「やめられない とまらない状態」

 

 

次の「かっぱえびせん」の袋に手が伸びたときは

もう片方の手でピシャッ!

 

悪しき習慣にならないうちに(もう、なっているかも?・・・あせるあせるあせる

ほどほどにしたいです。

 

**********

何事も「ほどほど」が一番です。

 

忙しすぎず 暇すぎない

人と会いすぎず、一人で過ごしすぎない

貰いすぎず、与えすぎない

相手を信じすぎず 自分を疑いすぎない

 

「ほどほど」は手を抜くことじゃない

自分にとっての「ちょうど良い」

を意識すると、楽に過ごせます。

 

作者不明

**********

音譜今日もお読みいただきありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。音譜