電車の席に座っているお兄さん、

スマホをいじりながら「世の中おもしろくない」オーラを

周りにまき散らしています。

 

そのお兄さんの前を人が通るたびに

お兄さんは目線だけを下から上へ上げて

「チェッ」と言わんばかりに通る人を観察・・・

 

こ~わ~!

 

私はドアの近くに立っていたのですが、

ドアが閉まろうとした時、一人のおじいさんが乗っていらっしゃいました。

 

杖を持っていらしたので、

「大丈夫ですか」と私がお声がけをしたとき

 

さっきのお兄さんのあたりでなんだか動きが・・・

 

なんと、さっきのお兄さんが席を立って

ボソっと「どうぞ・・・」

 

そう言って、私と反対側のドアの近くで

再び「世の中おもしろくない」モードへ・・・

 

「お兄さん、優しい~!感動!!」飛び出すハート

 

「ドラえもん」で、風邪をひいたのび太に

「おい、だいじにしろよ!!」

と言う優しいジャイアンみたい。キラキラ

 

見かけだけで勝手に決めつけていた私が悪かったです。

ごめんなさい。ショボーン

 

スーツを着たビジネスマンや優しいそうなお姉さんだったら

感動とまではいかなかったですよね。

 

「ギャップ萌え」という言葉がありますが

第一印象との「ギャップ」に好感度がグーッとアップしたのです。

 

 

アメリカの心理学者

エリオット・アロンソンとダーウィン・リンダ―は

80人のミネソタ大学の女子大生を被験者にして

 

「自分の噂話を聞いたとき、

自分のことを話していた人にどんな印象を持つか」

 

の実験をしました。

 

自分についての噂話の内容は4パターン

 

(A) 前半も後半も全部ポジティブなことを言う

 ポジポジ パターン

(B)  前半も後半も全部ネガティブなことを言う

 ネガネガ パターン

(C) 前半はポジティブ、後半はネガティブ

 ポジネガ パターン

(D)  前半はネガティブ、後半はポジティブ

 ネガポジ パターン

 

実際に使われた表現としては

 

ポジティブ

賢い、面白い、好ましい、優しい、魅力的・・・

 

ネガティブ

会話がつまらない、超普通の人、賢くない、

友だちが少なそう、情報収集が弱い・・・

 

この噂話を聞いた被験者の女子学生は

噂話をした人を

 

-10(非常に嫌い)~+10(とても好き)

 

の21段階で評価します。

 

さて、4つのパターンで好評価は

どんな順番だったでしょうか。

 

👇

 

結果は

 

(D)ネガポジ パターン 7.67

(A)ポジポジ パターン  6.42

(B)ネガネガ パターン  2.52

(C)ポジネガ パターン  0.87

 

どう? 予想通りでしたか?

 

私は、ネガネガが一番悪評判だと思っていたのですが

ポジネガの方が、評判が悪かったんですね。

 

ギャップがある方が

いい方にも悪い方にも影響を与えるようです。

 

これをコントラスト効果と呼ぶそうなのですが

日常のいろいろなところでみられます。

 

例えば

この図をみてください。

 

 

ドイツの詩人でもあり自然科学者でもあるゲーテは

1810年に、

 

黒地に描かれたグレーの画像は

白地に描かれた同じ画像よりも

ずっと明るく見えることを指摘しています。

 

同じ気温でも

冬の後の春は暖かく感じられ

夏の後の秋は涼しく感じられますよね。

 

5万円のお洋服はメチャ高い!!!

でも高級ブランドブティックに行けば

それほどでもない・・・

 

ひすいこたろうさんの著書「名言セラピー」の中に

このようなお話がありました。

**********

 

スタジオジブリや北野武監督作品の音楽を担当している、

日本映画を代表する作曲家の久石譲さんの

インタビューを読みました。

 

久石さんはこう語っていました。

 

「メインテーマにすごくきれいな曲を書いたときは、

それに対立するメロディが別にあるんです。」

 

綺麗なメロディを際立たせるために、

それと対立する曲が必要なのだそうです。

 

ベートーヴェンやモーツァルトも

それを意識して作曲して

 

Aテーマがあると、必ずそれと正反対のBテーマがある。

第2主題は必ずそうなっているそうです。

 

スイカの甘さを引き立てるために

塩をかけるのといっしょですね。

 

映画もそうみたいです。

 

主人公をよく見せたかったら何をするか

 

そう、

 

主人公に対立するワルを

徹底的に描くのだそうです。

 

ワルが目立つほど主人公が引き立つから。

何か世の中の構造は

みんなそうなのかもしれないですね。

**********

 

そうですよね。

 

映画「プラダを着た悪魔」では

編集長のミランダは主人公のアンドレアに対して

嫌味や陰湿な態度をとるワル上司

 

「ハリーポッター」のヴォルデモートや

「スターウォーズ」のダース・ベイダーも

なかなかのワルですよね。

 

これでもか、これでもかという憎たらしいワルがいるから

主人公に感情移入できて、

怒ったり、泣いたり、喜んだり・・・

 

最後は手をたたいて、盛り上がるんです。ベル

 

シンデレラだって

継母と姉たちが優しい人たちだったら

な~んにもおもしろくない😲

 

意地悪で欲深いからこそ

シンデレラの美しさと純粋さが浮き出てくるのです。乙女のトキメキ

 

人生も同じかも・・・

 

コロナ渦で日常を奪われてしまったからこそ

毎日の当たり前と思っていたことに

感謝できるようになりました。

 

一見よくないと思えるできごとも、

あなたの苦手な人たちも

 

あなたに大切なことを教えてくれる

大事な存在なのかもしれません。

 

**********

僕らは不自由を知らないと

自由がわからないし、

 

不幸を知らないと

しあわせに気づけない、

 

しあわせをより引き立たせる前菜

それが不幸(一見よくないこと)なのかもしれません

 

ひすい こたろう 作家

**********

音譜今日もお読みいただきありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。音譜