8月に開催した夏休みワークショップの模様をお伝えします。
お知らせは↓こちらをクリック
兵庫県伊丹市にある『MiLDA Cafe(ミルダ カフェ)』さん (HPはコチラ)で開催致しました。
こんな感じで、フェルトマットの上で作っていきます。
ビーズはプルー系とピンク系を数種類用意。
この中からお好きなビーズの組み合わせで、フープに通して作っていきます。
しずくビーズはチェコビーズを加工して作った、見る角度によって色が変わるオリジナルビーズです。
お好みのビーズを探して、制作スタート
細いフープのワイヤーにビーズを通すのは、見えづらいようで意外と難しいようです。
手前のお二人はご参加の方です。
ビーズを刺したり、また出して入れなおしたり、皆さん試行錯誤しながら楽しんで作ってます。
デザインを考えるのが、一番時間がかかりますね。
完成!!
今回は人数も少なかったので、ご自分でフープに接着剤を塗って固定し、丸カンもイヤリング金具に工具を使用して付けてもらいました。←初めてだと難しいので時間がかかります。
アクセサリー台紙にも穴を開けてもらって完成させました。
それぞれ個性があり、とてもきれいですね
上のお写真は10代後半の方お二人。お花ビーズは使わず、大人っぽくて色の組み合わせももいいですね!
下のお写真は小学3年生の方が作られました。可愛いワークショップに来られる前に、もうデザインがだいたい決まっていたそうです。普段から、アクセサリーを作るのがお好きだそうです。
今後も、おうちなどでぜひハンドメイドを楽しんでくださいね。
有難うございました。
「Plum drop(プラム ドロップ)」の販売作品はこちら↓
ポチッとどうぞ。
お問い合わせ:plumdrop2016@gmail.com
ネット販売していない作品もご購入できます。上記にご連絡ください。
※『Plum drop(プラム ドロップ)』シズカ・マドカでご購入頂いた作品を、ツイッターもしくはブログ等にアップして頂いた方は、ぜひご連絡ください。リツイートやリブログ、アメブロ内でご紹介頂いた記事をご紹介致します。宜しくお願い致します