アクセサリー台紙がリニューアル♪ | ハンドメイドアクセサリーと雑貨『Plum drop(プラム ドロップ)』

ハンドメイドアクセサリーと雑貨『Plum drop(プラム ドロップ)』

   
アクセサリーと雑貨のハンドメイド作家
~ハンドメイド作品の紹介や日々の事を綴っています~

前々から合間合間に作っていたアクセサリーの台紙がついに(というか、やっと)完成しました。

 

ネットで色々検索して模索していたのですが、なんかピンとくる情報が無かったため、アメブロで拝見している折り紙アクセサリーのハンドメイド作家小豆さんに相談いたしました。

 

小豆さんのブログはコチラ

『paper magic accessory』

 

色々教えてくださり有難うございました!

無事完成しましたよ!

まだ紙質については変更するかもしれませんが、ほぼこれで決まりです♪

ネット販売のほうでは、完全に以前の台紙から切り替わりました。委託販売は、しばらくは以前の台紙を使っていきます。

 

小豆さんは、折り紙でピアス等のアクセサリーを制作していらっしゃいます。

和風で可愛いですラブ浴衣にとっても似合う簪も出品されていますよ!

折り鶴だけではなく、手裏剣手裏剣のかわいいピアスもあります。

小豆さんのブログもぜひご覧ください。以前の記事の中には、ものすごい量の折り紙写真もあり目が奪われます。すごい!

 

小豆さんの台紙は、折り紙ピアスという事もあり、しっかりとした厚紙を使用されているそうです。作り方のお話を聞いていると、とても手間がかかっていて大変そうあせるアクセサリーへの情熱が感じられます。台紙も一つの作品ですね!!デザインもとてもキレイです。

ピアス自体も折り紙が主体ですので、とても軽い。アクセサリーを着けて肩が凝りやすい方は、軽い物を選ぶと良いですね。

 

私も色々な紙で試作してみましたが、ガラスやメタルを使うアクセサリーが多い事もあり、小豆さんの作品ほど繊細ではない(笑)ので、プリンターでも通る紙にしました。

自分で作る台紙は作業が大変ですが臨機応変にサイズやデザインを変えられるので良いですね♪

 

デザイン枠は、『Plum drop(プラム ドロップ)』チラシと同じデザイン。角っこにしずくを配置しました。

ロゴだけカラーで。シンプルに仕上げてみました。

↑チラシ(まだ委託先にしか置けておりません…ショボーンあせる

 

イヤリング台紙の通す穴は、丸穴に切り目を入れたり大きい穴のパンチを買おうかとか楕円型や丸穴の回転式穴あけパンチを検索しまくったりと試行錯誤していましたが、ユザワヤで見つけた花びら型のパンチ穴を開けることにしました。大きい丸穴も売ってたよ。

 

 


色んな種類のパンチが売っています。

 

ピアス台紙の穴は、スクリューポンチ。ちょっとお高め野中製作所の製品ですが、買ってよかった。とても使い心地がいいです。本体は3mmの替刃付きですが、1.5mmの替刃を購入しました。1mm替刃も売っていますが、私は今まで自分で開けていた目打ちの穴が1.5~2mmくらいだったので、1.5mmを買いました。

 

 

 

さぁ、これからもより良いものをお届けするために創意工夫していくぞ~爆笑キラキラ

 

 

「Plum drop(プラム ドロップ)」の販売作品はこちら↓

 

https://www.creema.jp/c/plum-drop

 

https://minne.com/@plum-drop

 

 

https://handmade.coconala.com/users/8362/

 

 

【creema(クリーマ)】『Plum drop』

【minne(ミンネ)】『Plum drop』

【ココナラハンドメイド】『Plum drop』

お問い合わせ:plumdrop2016@gmail.com

ネット販売していない作品もご購入できます。上記にご連絡ください。

 

※『Plum drop(プラム ドロップ)』シズカ・マドカでご購入頂いた作品を、ツイッターもしくはブログ等にアップして頂いた方は、ぜひご連絡ください。リツイートやリブログ、アメブロ内でご紹介頂いた記事をご紹介致します。宜しくお願い致します照れ