これまたニッチな製品が出ている。
どこからか思ったら、この手のモノが得意な会社、ION AUDIOからだ。

この、ION AUDIO、以前にもレコードプレーヤとカセットプレーヤが一緒になった「DUO DOCK」(→記事)を出しているし、その他、カセットプレーヤやレコードプレーヤをUSB接続出来るような機器を出したりしている。

で、今回は、パソコンを介さずに、iPhoneやiPad等から、直接レコードの音声を録音出来るというものである。

$プラグのブログ-iLP

これ、とてもいい。
今は、iPhoneやiPadもパソコン無しでも初期設定出来るようになっている事から、パソコンを持たないユーザーも使える、こういう製品を必要とする人もいるはずだ。

僕的には、レコードプレーヤ等の「古いモノ」と、パソコンやiPhone等の「新しいモノ」を融合しているという観点が面白いと思っているだけなので、購入する事はないが...

情報元:タッチラボ
公式サイト:ION AUDIO
サイボウズLiveというのは、ウェブ上で使うグループウェアである。
もっと簡単に言えば、複数の人が使えるカレンダーである。

で、もっぱら業務スケジュールをサイボウズLiveで管理しているのだが、僕はカレンダーとして、MacではiCalを、iPhoneでは純正と互換性のある、Week Calを使っている。

今までは、iCalとサイボウズLiveの互換性が無かった。
それが、今回おアップデートで、それらのカレンダーでも同期出来るようになっている。

具体的には iCalendar対応したということなので、googleカレンダーや、iCal等から読み書き出来るようになっている。

実は、今までもごにょごにょやれば出来ない事も無かったが、公式に出来るようになったのはとても便利である。

尚、サイボウズLiveはメンバー20名以内なら無料なので、小規模なグループにおススメである。

公式サイト:サイボウズLiveマガジン
ここのところ、ずっと次期iPhone(名称は「iPhone5」?それともただの「iPhone」?)の噂がネット上を飛び交っているが、その内容はほぼ固まっている。まあ、Appleがわざと本物、偽物問わずリークしているという説もあるが...

小型のdockコネクタ、4インチの画面、NFC搭載、LTE対応という予想である。
また外観もこんな感じに。

$プラグのブログ-iphone5f

$プラグのブログ-iphone5b

Nowhereelse よりレンダリング図)

うーん、カッコいいのか?ちょっとわからない。
どっちにしても、2年縛りが終了したiPhone4から乗り換えるのは確実だが。

9月12日にAppleは何らかの発表を行うということなので、そこにこのiPhoneが出てくるのだろうか。

情報元:気になる、記になる...
情報元:Nowhereelse