内容の薄っぺらいブログを書いてメルマガやLineへ誘導する人から何を得たいの? | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

久々にアメブロの読者申請などをチェックしたのですが、起業コンサル系が多いですね。

 

だいたい皆さん平均7、8ヶ月で7桁行くそうです笑

 

すごいですね!

 

僕も教えてもらって8桁目指そうかしら。

 

ブログ読んでみましたが、1ミクロも納得も共感も得られませんでした。

 

ごめんさない。

 

だってさ、ここは大事だから読んでって書いていて、読んだらさ、「何が言いたいの?」ってブログにしちゃだめって書いてあったんだけど

 

お前のそのブログがで、何が言いたいの?ってブログなのよ。

 

内容が薄っぺらすぎて解決策も一切書かれていないのね。

 

続きはLINEやメルマガでってあるけど、この程度のことをブログに書かずにクローズするような人ばっかりでしょ?

 

後、写真を撮れるようになるとかで半年前にカメラ始めた人の金額が5万とかって高くね?って思うのですよね。

 

なんでも高くすればいいってもんじゃないだろうし、まぁ価値を感じさせられた人が行くのでしょうが、5万も払うなら僕はすごいカメラマンに5万払って写真を撮ってもらいたいなって思います。

 

ちょっと考えたらわからない?って思うのですが、あなたの世界はアメブロやSNSの中だけなのでしょうか?

 

街のカメラ屋の方が技術高いし、地域に根ざしたきたところなら、そこの家族の歴史をずっと撮って来たはずです。

 

そういったお店があれば「家族の過去と未来の絆を繋ぎ続ける街の小さなカメラ屋さん」とかでブランディングすれば少なくてもその人たちより売れると思うよ。

 

なぜなら、「信頼」という二文字を完全に得ているから。

 

前述した、起業コンサルの「何が言いたいの?」ってブログにしちゃだめってやつの答えを僕があなたに教えたいと思います。

 

女性の場合は、記事を書いていたら「言いたいこと」が増えてくるんです。

 

あっ!これも話したい!あれもって。

 

で、結局とっちらかったまとまりのない文章になります。

 

それって別に文章が下手ではないんですね。

 

キングコング西野さんは、ゴールを決めずに書くとブログに書いていましたが、これは「誰に書くか?」を明確にしてさらに3000文字から5000文字のブログを最低でも100記事程度かけるようにならないと難しいと思います。

 

ブログを書き始めたばかりの人や、なかなか集客できずに、このようなトンチンカンなコンサルの言葉で下手なのかもと思う必要はありません。

 

まずは、「誰に?」「何を?」伝えたいのかを明確にすることから始めましょう。

 

そしてタイトルはあなたが一番伝えたいことをタイトルにすればブレずにゴールまで着地できると思います。

 

多くの人がタイトルと記事の整合性がなくなってしまっているんですね。

 

わかりやすくいうと、お昼にオムライスを食べた!という記事が書きたかったのに、なぜだかカレーの作り方の記事になっているような感じです。

 

こんな人多いのですね。

 

ほら、この時点で、すでにあなたがいつも読む起業系や、なんやかんやの人たちよりボリューム満点でしょ?

 

最近読んだコンサル系の記事には、

 

今回の記事は本当は1記事として書いていたのですが、2記事にわけました!

 

その理由は情報量が多すぎて皆さんが混乱してしまうからです!

って書いてたから読んだけどその情報量2行であとはメニューやらセミナーやらのリンクだらけ。

 

8割メニューリンクでタイトルの内容が全部で5行…

 

そんな感じですよね?

 

その人らのメルマガよりも今日適当に書いたこのブログの方が濃いのではないかな?と思ってしまいます。

 

読んだことないから知らんけど。

 

情報量が多くて混乱させるということは、テーマがバラバラになっていて記事の整合性が取れていないってことですよね。

 

あなたが、もしお客様に伝わりやすいブログや文章を書きたければ、まずはお客様のことを先に「理解」しましょう。

 

あなたがやりたい、売りたいことではなく、お客様がどうしてほしいかが一番重要です。

 

私がどうとかはどーでもいーのですね。

 

これはブログも同じです。

 

あなたが知っていることなんてだいたい検索したら誰でも知っているんじゃない?

 

その辺の主婦でもマーケティング!マーケティング!

 

集客!集客!とかいっているんだから。

 

あなたが知っていることをドヤ顔でこれは誰かが知りたくて喜んでもらえる!なんて思って書いてます?

 

それってあんたの都合以外ないよね?

 

お客様が知りたいことだから読まれるのですよ。

 

お客様が読んで、嬉しさ、楽しさを感じられるから読むのですよ。

 

そして、そこに価値を感じるから購入に至るかもしれないのです。

 

そこで初めて検討に値するのですよね。

 

あんたの主観の正しさなんてどーでもいーですよ。

 

起業したければ、一番大事なのことは、お客様が何に困っているのかを先に知ることです。

 

あなたがやりたいことや好きなことが先ではないです。

 

お客様のことを先に考え出すと必ず自分とも向き合わなければいけないのです。

 

なぜなら、私がやりたいこのビジネスはお客様のニーズがあるのだろうか?と考えるからです。

 

自分ばかり笑顔になることを考えてしまうからお客様を無視した価格にもなるのではないですか?

 

あなたが自分がつけた価格なら買いますかそれ?

 

価値って売り手が勝手に決めるものではないんでよね。

 

とここまで書いて2000文字を超えました。

 

あなたがよく読む「ウンウンわかるぅー」とか思っている人と比較してみてくださいね。

 

そして、僕はこんな感じよりももっと濃いブログを書いています。

 

もしかしたら、アメブロにいる起業系のコンサルの人が読むには難しいかもしれません。

 

が、専門用がほぼないブログです。

 

が、しょーむないことは書いていません。

 

神田昌典さんの実践会の中でも登壇して話しているので、薄っぺらくはないと思いますよ。

 

ちなみに、コンサルで話す内容も全てブログに書いています。

 

だから僕はメルマガやLINEで書くことがないのです。

 

困ったなぁ。

 

ってここまでアメブロを描く人の中ではかなりの長文なのですが、最後まで苦にならずに読んだでしょ?

 

あっ、そんなわけで、個人起業家向けのコンサルティングを残り2名ほど募集しています。

 

結構安いと思うので、あなたが受けたいあの人と比較してみてね。

 

ちなみに僕のコンサルは、上場予定の企業さんとかも現在受けています。

 

コンサルティングはこちら

https://www.severalmindinc.com/限定募集-個人向けコンサルティング/

 

ブログブランディングスクール1期生募集中(途中から0期生と合流します)

 

https://www.severalmindinc.com/ブログ集客マーケティングスクール-ベーシックコース/