うちだ広大です。
「お客様の悩みや困りごとを解決させるゴールは同じでもアプローチは無限にありますよ」
ブログは、シンプルにお客様の悩みや困りごとの解決策を伝えるとお客様に読まれるブログになっていきます。
売り手が勝手にブログを難しくしているので、解決方法が書かれていてもお客様が自分のだと思わないのです。
お客様は、日常の中でどんな時に悩みが発生するのでしょうか?
どんな時に困りごとがあるのでしょうか?
お客様の生活に合わせて探るのです。
解決策は、一つでもお客様は悩みの数だけ存在します。
それをターゲットを絞ると、年齢、趣味嗜好、性別などからしか絞れなくなるのです。
例えば、あなたがカレー屋だとします。
私はカレー屋だからカレーを食べたい人にこだわりのカレーを売るんだ!ってやると集客は難しくなります。
お昼ごはんを食べたい人にカレーを売るんだ!って視点でやると集客はもっと簡単になります。
同じカレーを売るのですが、大きく異なります。
お客様のライフスタイルから悩みを探り、そこに共感するのです。
そうすることで、あっ!この人なら私の悩みを解決してくれるのではないか?とお客様は勝手に思ってくれるのです。
お悩み解決業は特に人で売り出すと本当に悩みを抱えた、痛みを抱えた人がお客様にならないんですよ。
商品、サービスの中身を知らないから。
あなたがお客様の悩みをお客様が抱えているライフスタイルから解決策を提示できたらお客様は勝手にあなたを指名するようになっていきます。
キラキラした私はではなく、いかにお客様にお役に立てるかです。
そんなブログを書いていきましょう!