信用の失墜?5百貨店、偽ブランド品を販売か | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


うちだ広大です。


最近では偽サイトの前払い被害が拡大し、前払いはだめとか言われていますが、「急増するネット通販詐欺、前払いはダメ!」 サイトの指導もする僕はこういったサイトも日々見ています。


このようなサイトにだまされる人は騙される側に大きな問題があるのは事実です。


良くみると明らかにおかしい日本語ですし、EMS発送になっていたり、

どこかのサイトの画像を使っていたり、中国人の女の人が店長として画像があったり、何しろ一番は、異常に安いことです。


ルイヴィトンなどの新品が70%オフになるなんてまずありえないのですから、

購入者も偽者ってわかった上で購入し、商品を送ってもらえない人も少なからずいるはずです。


いろいろみていると最近では少しだけ安くして安心感を与えていたり、リサイクルっぽく見せているところもあります。


しかし、サイトのつくりは雑なので、良く見るとすぐにわかります。


このようにネットでは偽者や詐欺が非常に多くなっており、最近では正規品以外の並行輸入は売りにくくなっています。


コピーが増えてくると安心を買うために正規店で購入したいって思うのは顧客心理として当たり前のことです。


その安心感の最もたる場所は百貨店だと思っていました。


しかしその安心が崩壊しつつあります。


西武百貨店や大丸など五つの百貨店が、昨年販売した米国の人気アクセサリーブランド「CHAN LUU(チャン・ルー)」のブレスレットについて、模倣品の可能性があるとして回収を始めたことが22日、分かった。

 いずれも同じ雑貨販売業者と取引し、特設売り場で販売していた。ブランド側の指摘で判明した。販売数は少なくとも約200個、総額200万円以上とみられる。(読売新聞)


祭事での販売だったと思いますが、本物志向の百貨店ではあってはならないことです。


僕は百貨店に1ヶ月ほど出店したことがありますが、商品を出品する場合はかなり厳しかったです。


並行輸入は完全NGでした。


今回はどういった経路での販売なのかはわかりませんが、百貨店の管理能力も問われてしまいます。


コピーは技術の進歩とともに、どんどん精巧になっています。


いままでのようにナショナルチェーンだから安心だって時代でもないのかもしれません。


現に楽天市場でも当たり前にコピー商品は売られています。


ヤフオクでも売られてます。


アマゾンでも売られてます。


消費者がもっと学んでいかないといけないと思います。


ネットの場合は異常に安ければ99%コピーですけどね。


百貨店に売っていたら信用をしていますよね。


百貨店の定価販売は信用を買っているわけですから。


その付加価値が崩壊しつつあるのではないかなって思います。