まわりの声を気にし過ぎたら伝わるブログはかけない | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


うちだ広大です。


セミナーやコンサルティングをしていて思うのですが、知り合いや周りの声を気にして行動できなくなっている人が多いです。


炎上などを気にする人も多いのですが、そもそもあなたのブログを見るほど人ってそんなに暇ではありません。


炎上するほどの影響をもたらすブログではないってことです。


考えすぎて動けなくなる人も多いですが、成果をだせるひとはアドバイスをしたらすぐに行動し、それをやり続けることです。


そして周りの声は一切無視しましょう!


私のブログなんて嫁に怪しいって言われていますが無視しています(笑)


自分が発信したい自分の価値観を発信すればいいんですよ。

その他大勢と同じことを発信したところであなたの発信は誰かに届くと思いますか?


読者に伝わるように書かないといけませんが、結局はブログなんて自己満なんですよ。

だから自分で自分を語ればいいんです。


そうしたら、あなたの価値観に共感してくれる人が現れるから。


続きはこちらから