こんにちは。
PLUG内田です。
お店をやっている人や、店長として働いている人たちなどを見てきましたが、
ほとんどの方が1日、1日でしか売り上げや集客を見ていません。
またネットショップでもそういった考え方が多いのですが、特にネットは1点1点で利益云々と考える人が多いような気がします。
この考え方って1日を点でしか考えていないので長期的スパンで物事を運営出来ないわけです。
今日は売れた、昨日は売れなかったから明日は頑張ろう。
こんなこと言っている人多くないですか?
広告も名前を覚えてもらう為に見込み客をつかみ、育てていく為の広告費、
また、刈り取る為の広告では戦略が違います。
その辺も広告を打つ人が理解していない場合が多かったりします。
見込み客が0の段階でいきなり刈り取り広告を打つ。
お客様からすればいきなりセールスされるわけですからスルーが多いと思います。
お店も一緒で1日、1日の数字を追いかけていると数字をクリアーする為に必死になるのでお客さんも離れていくでしょう。
見込み客をしっかり育て1年間スパンで考え、そこから、3ヶ月、1カ月、1週間、1日と落とし込む。
最初は出来ていたはずが目の前の事しかやらなくなっている人は意外に多いと思います。
ゴールはどこか?
ただ数字を達成するのが目標なのか?
なりたい自分を見つめ直すと見えてくるのだと思います。