誰かの為とか思っていることは実は自分の為になっている。 | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


PLUG内田です。


最近自分で大きくマインドセットをする気づきがありまして、そのマインドセットするきっかけが本だったり、毎朝聞いているある方の音声だったりします。


今までの私は誰かの為に何かをすればきっとうまくいく!なんて考えていました。


それは家庭でも一緒で、妻の為に沢山稼ぐだったり、子供の為にとかいって何かをやらせたりするわけです。


商売ではお客様の為にって言葉はよく言われます。


私もお客様目線って言葉はよく言います。


しかしこの、~の為にって言葉こそ=自分の為にって言う思考ではないかって思ったのです。


家族の為にお金を稼がないといけないって思っていた私は、すれ違いばかりでした。


仕事のことわかって欲しいから仕事の話をする。


仕事での成果や結果を共有して喜びたいとか思っていてもそっけないわけです。


当然です。


妻は子供の話だったり、自分の話もたまにはしたいわけですから。


そんな日々が続きお互いが自分のことをわかってくれないとすれ違うのです。


特に私の方が思っていたと思います。


こんなに家族のためにやっているのに協力もないって思っていました。


コレ商売でも一緒だと思うんです。


お客様の為にやっていると思っているサービスってないですか?


それ実は買って欲しいって言う自分の為のサービスだったりしませんか?


たいした喜ばれていない、また利用されていないサービスなのかもしれません。


そんなことに気がつき、数日考えマインドセットできたわけです。


それは4月のはじめくらいにぼんやり感じていて、最近確信に変わったのです。


相手に対してそうなって欲しいって願望があったとしたらそうなるように自分が変われば良いんだ!

ってことに気がついたのです。


私は妻に自分のことがわかって欲しいとずっと思っていましたが妻のことを分かろうともしていませんでした。


どこに不満があって、何をして欲しいのかも。


ただたまに家事を手伝ってやっていれば文句ないだろ!位に思っていました。


そこから、その不満はどこになったのかを考え、過去にさかのぼって、マインドのなかで一つ、一つ取り除く作業をしました。


そうすると自分の今の行動もそのように変わりました。


コレって本当は普通に当たり前のことなんです。


しかし子育てとかでも「ママはあなたの為を思って勉強して欲しいの」とか良くありますが、本当は自分の為なんですよ。


自分が他のママ友からすごーいって言われたかったり、自分が出来なかったから子供にやらすのって子供為じゃなく自分の過去の欲求を満足させているに過ぎないのだと思います。


お店でも一緒で提供しているサービスや、商品、または店内、サイトのサービスが実際は一方通行になっているのかもしれません。


自分がイケルって思うサービスとかでもお客様に押し付けてすれ違いとなり、二度と行きたくないという不満になっているのかもしれません。


マーケティングして欲しい商品、客層に適したサービスなどを考えるときに一度自分の考えのあり方も振り返ってみると良いのではないかなって思いました。


反応がしっかり返って来て、お客様とコミニュケーションが取れ、喜んでくる、感謝されるものがお客さんの為のサービスだと思います。


買って欲しい、来て欲しいのクレクレサービスでは一方通行です。


お客様に感謝される自分になるにはどうすればよいか?


それを考えるべきだと思います。


というマインドセットを最近しました。


嫁は急にどうしたん?


って変わりようにビックリしてましたが(笑)


それがマインドセットの力かなって思います。