このblogについて
豆腐メンタル専業主婦の育児・日常の備忘録です。
【登場人物】
とうこ(私)🍀39歳
むに太郎🍀年少(ASD+ADHD傾向)
ぷく次郎🍀1歳7ヶ月
夫🍀43歳
♥はじめての方はこちらのページをご覧ください。
こんにちは。
今週はパワー、主にMP(メンタルポイント)がなく更新が滞っておりました🫠
特に春分の日は夫が仕事で丸一日子ども達と一緒だったので力尽きてしまいました。。
ワンオペ育児なのはもう仕方ないものとしているのですが(よくないが)、その日は午前中図書館へ行き、午後は公園→お買い物の予定でした。
午前中は予定通り図書館でたくさん本を借りて読みました。
ぷくちゃんはお昼寝するのでその間はむに太郎とYouTube見たり絵本を読んだり小休止。
その時に「絵具で遊びたい」とむに太郎が言い出しまして、じゃあ予定変更して絵具買って遊ぶかーと、よかれと思ってやったんですよね。
ぷくちゃん起床後絵具やら買い出しをして帰宅。
たくさんの色水を錬成したいむに太郎 VS 色水をまき散らしたいぷくちゃん
戦争、勃発。
部屋、終わる…😇
片づけもしんどかったんですが、その後晩御飯を作っている時にむに太郎と揉めまして、色々溜まってきてしまっていたため母の雷がドカーン!!⚡
むに太郎を激詰めしてしまいました。。。
いやむに太郎も悪いことはしたのですが、キレすぎたなと反省。。
その後は粛々と進めて就寝する時に「今日は怒り過ぎてごめんね」とむに太郎に謝りました。むに太郎は「うん、いいよ~」と言い寝落ち。
翌日は何もなかったかのように進み、子どもたちが保育園から帰宅して夕食をとっていた時。
む「そういえばさあ、お母さん」
私「なにー?」
む「昨日は怒らせちゃってごめんね」
私「え!いいよ!こちらこそいっぱい怒ってごめんね💦」
む「ぼくも謝るの忘れちゃってごめんね」
という会話をしました。
悪かったなあと思う一方で、きちんと反省している様子や謝ってくれたことにすごく成長を感じました。
ずっと書いているようにむに太郎はASD+ADHD傾向があります。(というか確定診断出てないだけでそうだと思う…)
人より成長はゆっくりなむに太郎。それでも彼なりに成長してくれることを本当にとても嬉しく思います。
今4歳9ヶ月ですが、半年~1年ほどの遅れなので3歳半くらいの感じなのかなあ。
4歳にしてはフォルムが小学生に見えますが中身は3歳半。ギャップで誤解してしまっている面もあるのかなあ、私が。
ちなみにむに太郎が怒られている間、ぷくちゃんはマイペースに一人でお絵描きしていたり、涙でぐちゃぐちゃのむに太郎に握りつぶしたティッシュを持ってきて顔を拭ってあげたりしていてこれも成長を感じました。
母も成長せねばなと思った次第です🥺