このblogについて

豆腐メンタル専業主婦の育児・日常の備忘録です。

【登場人物】

とうこ(私)🍀39歳

むに太郎🍀年少(ASD+ADHD傾向)

ぷく次郎🍀1歳7ヶ月

夫🍀43歳

 

♥はじめての方はこちらのページをご覧ください。

 

 

 

こんばんは。
 
ぷくちゃんの1歳半健診がありました。
1歳半ぴったりの月齢ではないですが、集団健診なので多少ずれはあるかと。
 
 
健診があるので保育園はお休みにして、昼寝の時間を調整し、健診時のぐずりを最小限にするぞ💪と意気込んだものの失敗🥺
中々上手く寝付けずで1時間半しか眠れずでした💦(保育園では3時間昼寝する漢、ぷくちゃん)
 
 

途中、ふええ…ふええん……とごろごろ転がり「むちゅ…ぷちゅ……💤」と再び寝ました。

可愛すぎか🥰

 

 

午睡明けでぽわぽわのぷくちゃんを抱え、小雨のぱらつく中、チャリで爆走🚵‍♀️

 

 

全体の流れとしては

  1. 歯科健診
  2. 保健師面談
  3. 身体測定
  4. 小児科医診察
  5. 必要であれば個別面談

という感じでした。

 

 

会場に着くと受付があり、1組ずつ書類(事前の問診票とアンケート)と母子手帳を提出。

 

 

歯科の健診からスタート。

警戒して中々お口をあーん出来ず💦

ささっと見ているようでしっかり見てくれてるようで、色々説明して頂きました。

歯磨きは出来てますので甘いものを食べさせすぎず、今後も仕上げ磨きを続けてくださいとのこと。

 

私が唯一ぷくちゃんの成長で気になっていることが歯のことで、生えている本数が比較的少なく(11本)、下の歯が3本の状態が続いているのが引っかかっていました。

そして予想は的中。

 

その生えてないように見える歯が「癒合歯」と言われるものである可能性があるとのこと。

 

 

癒合歯とは👇

 

というこです。

レントゲンを撮らないとわからないそうで、かかりつけの歯医者さんを見つけて経過を見ると良いとのこと。

3歳くらいまで様子を見ていいそうです。

 

1歳半健診が終わったらどちらにせよフッ素塗布してもらいにむに太郎が行っている歯科に連れて行く予定だったので丁度いいかなと思っています。

 

ネットで見て癒合歯の存在は知っていたものの、実際我が子もその可能性があると知りびっくり…。

大人の歯もくっついて生えてくるとは限らないし今すごく心配する必要はないと言われましたが、やはりちょっぴり心配は心配ですね😟💦

 

 

 

その後、20分ほど待ち時間がありました。

待機室があり、親子がたくさん!!

夫婦できてる方、パパさんだけで来てる方もちらほら。

こんなにぷくちゃんとほぼ同じ月齢の子がいるなんてすごいー!少子化ってなに??って思ってしまうくらい混み合ってました🤣

 

絵本がたくさんあったので読みながら待って見ましたが、ぷくちゃんにちょろちょろと動き回られて汗だくの私……中は子供たちが薄着でも大丈夫なように暖房ガンガンで💦

冬物コート着たままでいざるを得ない(置き場もないし、持って回るにも邪魔)ので汗だくオバさんでした😇

これにドはまりして何度も読みました📚

 

 

 

その後、保健師さんと面談。

私は要注意妊婦→要注意母(つまるところメンタル疾患持ちでリスク大)なので担当の保健師さんとは定期的に連絡をとっており「いつもどうもー」という感じで軽く挨拶w

元々殆どのことを伝えてあったので面談はすぐ終わりました。

 

 

そしてサクッと身体測定!となるかと思いきや、ぷくちゃんは靴と靴下を脱がされた途端激ギレ。

靴を履く=遊ぶ、という方程式が彼の中にはあるようです。

そのため、もう遊べない!自由に動けない!!と怒り狂いました。

身体測定は肌着と乾いたオムツのみで測定するのでもう……大変でした😇鮮魚抱えてるみたいでした🐟

 

 

測定自体は保育園でも月一でやっているので、その時には落ち着き、体重→身長→頭囲の順にささっと測って頂きました。

身長85cm、体重11kgでした!

 

 

その後は医師の診察。

歩き方を見るので靴と靴下のみ履いて待機でした。

アンパンマンのおもちゃがあり、ニコニコで遊んでました◎

15分くらい待ちました。

 

 

医師の診察ではまず歩くところを見せました。

私が少し離れたところに立ち「おいでー」とやって無事成功。

あとは耳は聞こえていそうか聞かれたり、ライトの光を目で追うか、心臓の音などは問題ないか聴診、男の子なので🐘の玉は降りてきているか触診がありました。

全て問題なし!
心配事もないか聞かれましたが、歯のことだけだったので特にないと答えて終了。
 
 
最後に着替えて母子手帳を受け取り、無事完了!!✅
 
小雨の中を🚲で駆け抜け帰宅。
慣れない場所で頑張ったからかぷくちゃんは早めに就寝しました💤
 
 
しっかり成長してくれていてうれしかったです💮
 
 
 
1歳半で役に立っているものたち👇

 

 

 

👆自分で脱ぐ&途中まで履くのが出来るようになりました!

ぴたぴたのレギンスでは出来ないのでリラックスフィットは丁度いいです◎

 

ROOMもやってます!

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

すっぽん小町