このブログについて
こんにちは。
田舎に帰省しているはずの私ですが、昨日急遽帰京しました。(早口言葉みたいだなw)
というのも、むに太郎のお世話を買って出た実母(むに太郎の祖母)、あまりにもむに太郎がやばいやつ過ぎて倒れてしまったんです…😱
むに太郎はばあばが大好きです。
直に会うのはぷくちゃんが新生児の時ぶりでしたが、時折ビデオ通話などしてはばあば!ばあば!!♥という感じでばあばに非常に懐いております。
到着直後から「ばあば大好きだよ~!!」から始まり、お得意の図鑑の知識披露し続け、ばあばがトイレに立とうものならついていくほどばあばフィーバー。
ばあばも初めは満更でもない様子でした。
しかし2時間おきには来る大癇癪にドン引きする実母。
(任せてましたがここは私がフォローしてます)
その間、私はと言うとぷくちゃんが人見知り&場所見知りで爆泣きして、1m離れようものなら海老ぞりギャン!!なのでトイレ行くどころか水分補給もままならぬ感じで手一杯。
ばあばに感謝!なんて思っていました。
が。
帰省3日目夕方。
母「ごめん。もう無理…。具合悪い…」
むに太郎という核弾頭(by夫)の洗礼に晒されたばあば、撃沈。
還暦超えた人にむに太郎の相手をさせるのは無理があったか…と猛省です。。
というか、2日半だけとはいえ倒れる人が出るほどむに太郎ってキツイよね、そうだよね、私もマジで無理なんだけど……🫠むに太郎が嫌いなわけではないけどやっぱこの子きっつい……。
母的には「やっぱり男の子は大変なのね💦」という感想みたいですが(母には私と妹しか子どもがいない)、そうじゃないんよ、むに太郎が大変なんよ……。
あまりにも申し訳ないし、これ以上滞在して母に負担をかけるわけにはいかないので1日短縮して帰京することにしました。
母に「申し訳ないから1日早いけど帰るよ」というと食い気味に「うん、帰って欲しい」と言われ、ちょっと笑ってしまいました。わかる、解き放たれたいよなこんなん……。(私だって無理だよという言葉をぐっと飲みこみました)
帰りの足は母の弟が車を出してくれました。ジュニアシートの位置が気に入らない!!とむに太郎が大大大癇癪起こしてドン引きされました。無理矢理乗せて帰りましたが、20kgを抑えるのもう無理…。
走り出したら泣き疲れたのかむにぷく爆睡。
しかし首都高まで来たところで事故渋滞に巻き込まれてえらいこっちゃでした😭
そして本日はお馴染み、ワンオペ育児です!!もうやだー!!!!!!
とは言え、むにぷくも慣れない環境ではありましたが、東京では経験できないことを色々経験出来て得るものはあったのではないかなと思います。
にんじんを収穫して小躍りしたり。
こたつでミカンしたり。(うちにはこたつない)
大自然を間近に眺めたり。
大変でしたが、子どもたちは楽しかったみたいなのでそこはよしとします。
三が日最終日ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私はぷくちゃんがお昼寝から起きたら当選したマクドナルドの福袋を子ども達と取りに行こうと思います🍟🍔





