育児・日常の備忘録ブログです。

 

🍀2020/6生 むに太郎

🍀2023/8生 ぷく次郎

 

♥初めての方はこちらをどうぞ!

 


※現在精神科へ入院中につきメンタル疾患についての記載が多くなっております。

そのような話題が苦手な方は閲覧をご遠慮いただきますようお願いいたします。























本日、精神科の閉鎖病棟入院6日目です。


えー、今の気持ちを端的に申し上げますと


帰りたい😭


の一言に尽きます。。


もう十分休んだし帰っても良くない?暇だよ?子どもたちがめちゃくちゃ心配で落ち着かないよ?


ということをオブラートに包んで主治医はじめスタッフの皆さんに交渉。


「ご自身で休息が取れているという評価ができてるのは良いことですよ。ただまだ1週間経ってないし、薬の調整(※後述)やケースワーカーとの連携をもう少しやってから退院ですね。それまではゆっくりしててください☺️☺️☺️」


意訳:まだ退院出来ません☺️☺️☺️☺️☺️


ウッ……😭

そんな気はしていたけども……。



薬についてですが、気持ちを落ち着ける為に飲んでいるお薬の一つが物凄く眠気が出るので今日からそれをナシにして様子を見ることになりました。

それさえなければ多分眠すぎて行動不能ってことは無くなると思うので日常生活は出来そうです。

ただ病院としてはその薬をなくした後の経過もみるので即退院とはいかないよねーって感じなのかな?


ケースワーカーさんとは昨日の記事を書いた後も何度か話の擦り合わせをしています。

色んな人にも水面下で動いて頂いているので本当に有り難いことです。


ケースワーカーさんとお話ししていたら「旦那さんも話し合いに参加してもらって現状と今後の対策を把握したり相談してもらった方が良いのでは?」と提案していただきました。

前から書いてますが私の意見はあまり聞いてくれず専門家の話は聞く夫なので是非とお願いしました。



話が前後してしまうのですが、昨日ケースワーカーさんからベビーシッターを利用してみては?とご提案をいただきました。

自治体の支援があり実質無料なくらい手厚い補助がある(交通費や年会費等除く)のでどうですかと。


ベビーシッター絡みの事件が結構あるのと、シッターさんはガチャとも見るので少し不安だけど使ってみても良いのかな…と私個人は思い、夫にも相談しました。


夫「知らない人が勝手に家に入ってきて、しかもその間子どもだけで親がいないという状況は絶対無理。お金とか貴重品取られたらどうするの?」


猜疑心の強い人なのでそう言うと思ってたよ☺️

けど嫁の状況を分かってるのかい!どうなんだい!ヤーーーーーーーーーー!パワーーーーーーーーーーー!💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪



と、まあその話をケースワーカーさんにしたら「そんなこと言ってる場合じゃないのでは…」とドン引きしてらっしゃいました。うん、私もそう思いますが、そういう夫なのです。

第三者に私のいつも否定されている意見や気持ちを肯定してもらえると何というかすごく楽になります。(私に必要なのって話し相手や相談相手なのかもなあ)


という流れから「旦那さんも話し合いに同席してもらって…」となったのです。

まあそらなる。私が医療側だったら旦那さん呼ぶし、話もする。




夫は私の病気のことも私の苦しみもわからんと言います。

病気のことは門外漢なので兎も角として、私が育児で苦しんでるのも分からんという点については本当に分かり合えないなあと思っています。

夫はワンオペ育児してても辛くない、むしろ何が辛いか理解できない、これの何が大変なの??と言ってます。

これだけではないけど、価値観や感じ方が全然違うので私も夫を理解できないし、その辺で疲れてるところもあるのかなと今回思うに至っております。


そら夫婦だって他人だからお互い理解出来ないところがあるのは当然ですが、私から見たら夫は「寄り添う気持ち」がないし、夫から見たら「妻は異常者」だしでそりゃ揉めるし病むよな、常人以下の豆腐メンタルなんだし。

なんて考えております。



ケースワーカーさんはその辺もお見通し(ていうか多分あるあるのパターンなのかもしれないけど)なようで「とうこさんに必要なのは恐らくしっかり話を聞く相手ですね」と。

私も同意。

訪問看護を依頼するのですが、その辺のケアを得意とする事業所にお願いすることになりました。

そちらの看護師さんとの顔合わせも含めて月曜日に場が設けられることになったので、最速で退院できるのは月曜日みたいです。



今週中には退院したかったのでしょんぼりですが、仕方ないか……。

もう少しゆっくりしようと思います