こんにちは。
本日離乳食3日目で10倍粥を小さじ2あげました。
にっこにこで食べてくれました😋
ほぼ食べきったところでお腹が本格的に空きだしたのか号泣💦
ミルク200mlを急いで作ってあげたところぺろりと飲み干しました!
食欲があって大変よろしい!!
そんなぷくちゃんですが、最近声を出すことが増えたり寝返りできるようになり成長のギアが上がった気がしています⚙
そしてそれとほぼ同時に始まったのが睡眠退行…つまり夜泣き!
ぷくちゃんは新生児の頃から結構寝るのが上手でおしゃぶりさえあればセルフねんね可能で寝かしつけは基本していません。(むに太郎は全然そんなことなかったので個人差やべえといつも思ってます)
入眠は今もおしゃぶりさえあれば余裕なのですが、安全の為におしゃぶりを外すともうだめです。
外した10分後くらいに覚醒してしまい泣くのでおしゃぶり→寝る→外す→泣くの繰り返し。
やっと落ち着いた深夜の頃にも数回覚醒して泣きます。
抱っこはせずトントンやおしゃぶりで寝ることは出来ますが、眠りが浅いのか何回も起きるので私も対応で眠くて…💤
兄のむに太郎は入眠下手くそ赤ちゃんではありましたが夜泣きゼロというある意味すごい子だったので、正反対な兄弟の個人差に驚きつつ、夜泣きはやめて~!と悲鳴をあげています…!
そこまで酷くはない段階だと思いますが、これが続くと体がしんどいなあ…。
あまりひどくなりませんように🙏💦
=====
むに太郎の成長がゆっくりというのを今まで何度も書いてきました。
療育の空きを待っていたのですが、やっと空きが出たということで週一で4月から通えることになりました!!やったー!
まだ詳細は決まっていませんが、今度話を聞いてきます。
むに太郎はゆっくりなりに成長はしているのですがやはり周りに比べるとゆっくりだし心配なところも多々あります。
なので療育に通うことで得るものがあればなーと思っております。
彼自身療育先の施設に通うのが好きなので楽しめるといいなあとも。
上手くいくといいなあ~。