こちら↓のソプラノソリストでした🥳
オケと合唱の迫力が凄くて、ワクワクしました💖🥰✨
ーーーー
合唱幻想曲 ハ短調(がっしょうげんそうきょく ハたんちょう、独:Fantasie für Klavier, Chor und Orchester c-Moll) 作品80は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが1808年に作曲した、独奏ピアノと管弦楽を含む合唱曲。
楽器構成としては標準的な二管編成の管弦楽に独奏ピアノ、独唱者6名(ソプラノ2、アルト、テノール2、バス)、さらに四部合唱を加えるという非常に大規模なものになっている。
(Wikipediaより)
ーーーー
オーケストラ、ソリスト、ピアニストでいっぱいで、舞台上に全員乗り切らなくて、100人程の合唱の人達は舞台下、お客さんの席の前のスペースで歌う事になりました😂(笑)
かわいそうなのは合唱の子たちで、前日の夜に、「舞台上に乗るように50人に減らします!」って通達があったかと思ったら、当日朝に「全員来て!」って通達に変わったりしていて…
練習もリハも何ヶ月も前からやっていて、人数多すぎる事わかりきっているのに、前日から出演者達を不安にして、バタバタさせて、結局、配置が最終的に決まったのは、当日本番一時間前😂
なんでそうなる?😂さすがイタリアだ…🇮🇹(苦笑)
そしてバタバタ色々あったにも関わらず、当日は丸く収まるのも、さすがイタリア🇮🇹😂🎉
って感じに色々あった本番の動画リンクはこちらからどうぞ(笑)✨↓
https://youtu.be/K2ntGFIr-bc?si=3MiT-0DTGHLjptK1
そして可哀想な合唱の子達は控室も無く、延々と外で待たされていました。(雨の日じゃなくて本当に良かったね😭✨)↓
https://youtu.be/ZEGaMrp0DOo?si=6q4QylIPRupu3srv