4月もバタバタしておりましたが、何とか終わりました(笑)


12日の本番が終わり、ホッとしたのもつかの間、22日23日と、パドヴァ音楽院でピアニストの為のコンクールがあり、(通過した人は音楽院でピアノ講師として働く事になります)そのお手伝いで、歌手として立ち会っておりました。


コンクール、こんなことするんだ〜!と面白かったので、ご報告します(笑)


私のレパートリーリストが元々受験者に送られており、その中から受験者がくじ引きで番号をひいて、その書いてある番号のアリアをぶっつけ本番で(合わせ無しで)私と一緒に演奏する、というものでした✨


(審査員としては、コンクール勝者は、今後声楽科のレッスンの授業などで、合わせなしでいきなり演奏することになるので、合わせなしでも息を合わせて演奏できるかどうか、初めましての歌手でも、うまく対応できるかどうか、を見ていたようです。)


それだけではなく、初見の楽譜を突然置かれて、「3度上に移調した状態で、弾いてください。」

と言われたりもしてました。


くじ運が良いのか悪いのか、なぜだか、コジ・ファン・トゥッテのフィオルディリージのアリア、Come scoglioが何人も連続で当たり、大変でした(笑)😂


ーーー







27日には "110 e lode"(音楽院首席卒業者)のコンサートがあり、リサイタル的な感じで、私が今取り組んでいる曲を詰め込んだプログラムを演奏させていただきました🥰


こちら↓は去年卒業時に"110 e Lode"を受け取った時の動画です。

(イタリアは満点が110点で、満点超えの卒業になると、そこにプラスでLode (賞賛)が足されます💖)


https://youtu.be/Ty-1LXxpags?feature=shared



私の大切な友人のトルコ人ソプラノ歌手に、初めて知り合って自己紹介をした時に、名前をYukariだと言ったら、「えー!まるでクルトヴァイルの歌曲のYoukaliの発音にそっくりな名前だね!私、この曲大好きなの!貴方の為の曲だね〜!」と言われて、その時からずっと気になっていた曲。


(フランス語なので、ouはuと発音しますし、日本語の"らりるれろ"は、RでもLでもないですしね!↓

日本語はRの表記でも、フランス語の有声口蓋垂摩擦音の発音でも、歌の時に使う巻き舌の発音でもないですし、発音的には、Lの音にも近いので、確かに!(笑))


というわけで、今回、初挑戦で、Kurt Weill作曲のYoukali歌わせて頂きました😊✨


プログラムの最後に、発音が自分の名前そっくりのタイトルの歌曲を歌うというナルシストぶり…というかジョークのつもりで入れました(笑)


こちらの動画を聞いていただければ分かりますが、曲中、何度も何度もYoukali Youkaliと言います(笑)😂





コンサートが終わって待ち構えていたお客さんに、「あなたの名前もゆかりだし、最後の曲もゆかりだったね(笑)」と笑いながら話しかけてもらえて、ジョークも通じたし、ゆかりという名前も覚えてもらえて、狙い通り😎で、嬉しかったです!(笑)


ただ後奏がしっとりと終わる感じなので、一番最後に歌う曲としては、どうだったのかな?と思ったり…(笑)今後プログラムの最後に歌うことは、ひょっとしたら無いかもしれません(笑)

(プログラムを組むときには年代順で…と思って組んでいて気づかず、通しで歌った時に思ったけれど、プログラムはもう印刷されてるし、時すでに遅し。(笑))



それでも、コンサート中には、Bravaのお声掛けを何度もいただき、楽しんでいただけたようなので、良かったです✨️ほっとしました。



ーーーー


24日と28日には教会の音楽講師をしている人からお願いがあり、彼女の生徒さん(子供達)にレッスンをさせていただきました。


12歳のソフィアちゃんという子が、驚愕の歌唱力で、「コンクールとか受けないの?」とついつい聞いてしまったほどです。


やっぱりイタリア人、子供の頃から大人というか、声がすでに成熟しているというか…度肝を抜かれました。(笑)


以前関わらせて頂いていた日本の子供たちとは、ずいぶん話すポジションが違うな〜と思いながら、国による言語の発音のポジションの違いを再認識しつつ、才能豊かな子供達にレッスンさせて頂ける事は、とても幸せな時間でした🐦🥳💝✨


ーーー


そんな感じで、毎度のことながらバタバタと過ぎていった4月でしたが、5月はさらに本番が多く、5月だけで本番が5回あるので、ますます頑張っていこうと思います💪


最近はなかなかブログも更新できておらず、公式LINEもほったらかしになってしまっており(いつの間にかログアウトしてしまっていて)通知が届いておりませんでした😭

先ほど確認したら、大量のお問い合わせメッセージが…😱


せっかくメッセージ送ってくださったのに、返信が遅くなった皆様、本当に申し訳ございませんでした!😭🙏



これからお問い合わせしようとされていらっしゃる方、もし返信がない場合は、気がついていないパターンが多いので、気長に、首をながーくながーくして、お待ちいただけましたら、幸いです🙏✨↓




【お仕事依頼・お問い合わせ】

【レッスンに関してはこちら☆】
森 裕加里のイタリアからのオンラインレッスン、または帰国時の対面レッスンをご希望の方は、お気軽にどうぞ♫
現在は新規生を受け付けております。
↓↓↓
☆お友達登録☆




・声や発音のお悩み解決に役立つ、5つの特典動画を公式 LINE お友達登録の方限定で、プレゼントしています♫






☆レッスン専用☆お友達登録☆


タップしても表示されない方は
QRコードからどうぞ〜