さてさて、前回オペラ鑑賞前まで書いたので、せっかくなので、鑑賞後興奮冷めないうちに書きたいと思います(*^^*)

まず、今日の公演は、実は三本立てで、前の二本がバレエでした♪



オペラじゃないし、あえて前回のブログではバレエについては全く触れなかったのですが…

めちゃくちゃ感動しましたー!!!

特に二本目!!!

セットが何もない状態で、ただ模様の入った照明で床を照らしているだけ。
出てくるのはたったの男女二人。
衣装も男性は白っぽいタイツ。
女性も白のヒラヒラとしたシンプルな、ある意味飾り気のない衣装。

それなのに…

何だかうるうると涙が…感激してしまいました。

バレエって凄い!!!

私がもしこの公演を子供の時に観ていたら、きっと親に「バレエが習いたい!!」とせがんでいたでしょう 笑☆

こんなに何も無い舞台で、音楽と踊りだけで、人間こんなに感動できるんだなぁ…って思ったら、なんだか本当に考えさせられました。

最近はお金の無い舞台が多くて、セットも質素だったり、衣装もシンプルだったりするオペラが多いですが、それでも、音楽と歌さえ良ければ、きっとお客様を心から感動させられるんですよね。

それにしても、これだけ大勢の人に観られて、あんなに広い舞台にたった二人だけで立って、一本の作品を魅せるって、どれ位緊張するんでしょうか…


もう、想像するだけで、本当に凄い。


バレエって言葉が無いからこそ、ストレートに心に入ってくる所が本当に素敵ですよね。

勝手に自分の中でストーリーをつくって観てました 笑☆

女性が蓮の花の妖精に思えるぐらい可憐で、儚げでした(。-_-。)

周りのお客さん達も息をのんで見守っていましたよ♪

はぁ…♪♪♪

うっとりして、溜息が出ちゃう程素敵でした☆☆☆





そして、カヴァレリア。
やっぱり音楽が素晴らしいですね☆
マスカーニ最高☆
ヴェリズモ万歳!!笑
最初のオケの前奏で、涙が出そうになりました!


そしてこちらもセットはかなりシンプル!

沢山の椅子が考えられて使われていて、何となく、2012年の二期会公演のカヴァレリアを思い出しました☻

とにかくオケが良かったです(*^^*)

何回も鳥肌が立ちました!


今月二回目のスカラ♪
やっぱり朝から頑張って行って良かったです(*^^*)♪♪♪



そして帰り道、凄い霧ー!






イタリアって何でこんなに霧沢山なんだろう??
不思議です。