スクラッチエンジンの幅はキットシャシーに合わせます。 | 模型とあれやこれ別館2

模型とあれやこれ別館2

こちらは本館ブログFc2「模型とあれやこれ」のサブブログです。
本館で書ききれなかった事、追加工作、考察を綴っています。
本館ブログと合わせてお読みください。

ミッションエンドカバーの考察と製作です。

 

 

製作スペースの再度確認。
1.5mm程しかありません。
この倍のスペースが欲しいところですが

 

 

キットオリジナルのシャシーフレームこうなので余裕が出来ません。

 

 

少し短いギアボックスで妥協します。
妥協する点は長さだけでなく、マウントサポートも本来よりは薄く作製。
実際は現状ギアボックスより外に位置します。
ギアチェンジレバーに当たるようなら低く作り直さなければなりません。

 

ミッションエンドカバー

 

 

厚みが取れず平坦な工作。

仕上げ時VWのロゴマークを付けます。

 

 

まだエンジンマウントが出来ていないので、中に仮のエンジンマウントロッドを挿す穴が開いたままです。
なので現状ダボで仮止めです。

ミッションとは別色なので別パーツ。

資料収集して、形状確認してもキット都合で諦めます。

 

続きます。