みなさま、こんにちは
お元気ですか?私は、stayhomeしながら、元気に毎日を過ごしています。
さて、タイトルの「ドラゴン桜」ですが、日曜日夜9時のTV series(連ドラ)です。
この連ドラで、東大専科の授業シーンがあります。
それが、それが、いつも授業で私も言っていることが連発!嬉しくて、
この番組を見ている間、騒いでます
例えば、私が言っているのは、
「単語を10回書いて覚えるなんて、頭がバカになるから止めなさい!」
とか、
ドラゴン桜での
「マジカルバナナ」は、
私は、「山手線ゲ~~ム!」と言って同じことをしています。
生徒のみんなも、同じこと言ってる~!と言ってます
他にもたくさん、同じセリフが出てきて、
今、私は、一番好きな連ドラです
(リコカツ も好きだけど。。。瑛太さんと北川景子さんが、美しくて見てると健康になるような気がする)
ココロの保護者さんは、きっと覚えてくださっていると思います。
「覚える」から「考え抜く」へシフトのココロ式レッスンであること。
「考える」のではないのです、「考え抜く」のです。
そして、闇雲に考えるのではなく、「考え方」の具体的な方法を
指導していえるのが「ココロ式レッスン」
ドラゴン桜は、高校生ですが、
ココロでは、小さなお子様から、
「考え抜く」方法は、面白おかしく実践しています。
今日も、元気いっぱいの子供たちの声が聞こえてきます。
そんな声を聞いていると、どんな状況でも、変わらない健康な生活を送りたいなと思います。
話は戻って、ドラゴン桜、面白いので、見てみてください