蕎麦屋 にこら 京都上京区五辻町 | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

撮影禁止で、お料理の写真はなしですえーん
蕎麦屋 にこら



店内も外観同様、とっても素敵でした。
そして、お蕎麦ですが、美味しいラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
十割蕎麦なのですが、そば粉の製造過程がなんだか手がかかっているのだそうです。
蕎麦は無農薬栽培で、茨城県の農家のもの。
玄蕎麦から7割りの殻を取り除き、石臼で挽くのですが、蕎麦の香りは熱に弱いそうで、熱の影響を受けさせないよう、超低速で挽くのだそうです。その速度は、1分間に18回転。

こちらの煮穴子のてんぷら蕎麦を頂きました。コースの3品の他に、あと一品料理を二人で頼みました。
3品のお料理は、こちら。
□ツルムラサキと無花果の白和えラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
□鯛のカルパチョ
□温かい蛸と万願寺の和えたの。。。(名前が思い出せません!)ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
□蒸し鶏のツナソースラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
□穴子の煮こごりラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
□煮冬瓜ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!鰹だしがめっちゃ美味しかったです❗

長いガラスのお皿に、3つのお料理が少しずつ盛り付けてありました。

追加の一品は、
□季節の京野菜の天ぷらラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
京茄子、茗荷谷、蓮根、かぼちゃ、舞茸、薩摩芋、万願寺
□京鴨ロース煮ラブラブ!ラブラブ!
(わたし、実は、鴨がそんなに好きじゃないのに美味しかったです。)

そして、お蕎麦!
お出汁は、薄味ですが出汁の味がよくして、そして、お蕎麦が本当に美味しいですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

そして、甘味を最後に頼みました。
そば粉の白玉冷やしぜんざい。
蕎麦の味の白玉でした!ぜんざいは、甘さ控えめで、こちらも美味しかったですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

また、来ようっとニコニコ
蕎麦屋 にこら