テレビで広島人の盛り上がりぶりが映し出されていますが、あれは、紛れもない事実です!
という訳で、本日、何となく興奮疲れから抜け出せたような気がします

黒田様以外、選手の名前はよく分からないけど、カープが勝つと嬉しい



イングリッシュスクールココロの窓はCだらけ


そして、ホームでの優勝を逃したのですが、
私は友人達と9月10日に、「よるのちょうないかい」という毎月開催される地域の会で、パブリックビューイング カープV7を祝う会の予定だったので、内心、よっしゃ!とみんなでガッツポーズ

お食事はいつも準備してくださる吉川さんが、赤い勝利御膳を




パプリカの赤いスープ
カツ!
赤いチキンライス!
ポテサラ
ゴーヤ炒め
茹でとうもろこし
美味しかったです



そして、赤い無花果ケーキと広島レモンケーキ


ワイワイ、大騒ぎしながらスクリーンを見ておりました。7回には、きちんとカープの儀式風船飛ばしをし、心の準備が追い付かぬまま、その時が



あっあっあっあーーーーーーーーーー






やったーーーーー





駆け寄る選手達!

黒田様の男泣きにこちらもうるっ


夜の広島では、広島人全員友達状態のハイタッチをひたすら繰り返したそうです。
翌日のアンデルセン本店前では、「V7」が書き込まれました


三越のライオンもカープ仕様でくす玉も割れてました


カープのリーグ優勝の感動という最高の瞬間を、至るところで仲間と分かちあった、そして、選手もファンみんな一つになったところが、広島人の凄いところだと思う、カープV7です

はぁ~、ブログにカープ優勝が書けて嬉しい
