小学生の英検で、指導する方も学習する方も大変なのは、リーディングパートではないかと思います。
リスニングパートは、子供のはこちらが想像しているよりずっとよく理解していると思います。
小学生英検準2級クラスですが、先日、長文の理解度を知りたいと思い、ある事をさせてみました。
理解度を知りたいと思ったのは、ココロ式レッスンの指導方法ココロクリティカルメソッドは、英語の思考で英語を理解し、運用するためのメソッド。ですから、英語で理解度を確認できるレッスンです。
ところが、本当の深い理解は、母国語での理解なのです。外国語で深く理解している時は、母国語で深く理解していると言うこと。何となく言っている事は分かるのだけど。。。。と言う時は、母国語でも理解しておらず、深い理解とは言えないでしょう。
話は戻って、英検準2級を目指す小4の子供にしたある事とは、同時通訳です。
準2級の長文問題が回答したものは、全部正解だったので、果たしてこのパッセージをどのくらい理解しているのか知りたいと思いました。
そこで、私が、長文を比較的遅いスピードで音読し、それに合わせて日本語を言ってもらいました。
私は、もう、びっくりしました!完璧に同通が出来てました!それも、英日の一語一語対応の訳出ではなく、深く理解しているからこその自然な母国語での通訳でした。
ココロ®クリティカルメソッドは、英語を英語のまま理解し、英語を運用するための指導メソッド。このように学習者が深い理解に達していた事は、本当に嬉しいです。
全コース無料体験レッスン受付中