頭を捻る。。。 | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

小学生が解く、○○算て難しいですよねむぅ…


例えば旅人算。。。


周囲が2210mある公園の周りをAとBが逆方向に歩きました。

Aの分速は72m、Bの分速は58mです。AとBは、何分後に再会するでしょう。


こんな問題。小学生、えらいですねパチパチ

私は、頭を捻りました苦笑


I puzzled over this math problem. Did you?


体の部位を使った表現が多いのも、日本語の特徴です。

「首を長くする」「顔が広い」など。。。


首を長くして彼女の報告を待っていた。

I was eagerly wainting for her report.


あの人、顔が広いよね。

He is widely known, isn't he?


というように、体の部位を使った日本語の慣用句は、英語では、adverbsを使ってその詳しい様子を表すことが出来ます。


I twisted my head.とか、

My neck is long. とか、

His face is wide.とか、


は、言葉そのままの意味になってしまいますニコニコ


イングリッシュスクール ココロ
t02200086_0800031412853528301.jpg