聞き流さない英語学習 | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

英語を聞き取るのは、なかなか大変だあせると思っている学習者は沢山いらっしゃると思います。
聞き取りが困難な原因は、一つには、ネイティブの話すスピードが速い走ると言うことがあると思います。


ココロの大人レッスン受講者の皆さんは、「えっ!ゆっくり全て聞こえたし、内容もすんなり理解できた!」と、驚いた体験をされています。


それは、聞き流さない学習法。
ココロクリティカルメソッドには、聞き流さず、クリティカルリスニングで聞き取る、様々な日本人に合った戦略があります。
一文ずつ拾う訳でもなく、また、日本語で細かく確認しながら、聞くわけでもない。
これは無理だろう汗と思った、ちょっとした長さの対話やプレゼンなどのスピーチも、ココロクリティカルメソッドでアウトプット、インプットをバランス良く行う50分のレッスンの最後には、皆さん、
「えー!なんか、はっきり聞こえたし、ゆっくりだった!目」と、最後には言って下さいます。
この「これは無理だろう。」という不安から「えっ!聞こえたし内容もすんなり入って、ゆっくり聞こえた!」という達成感への変化の積み重ねが、英語を運用できるようになる道のりではないかと思います。


少し速めのスピードで、大量に、聞き流しCMソングのように自然に耳に残ったフレーズが、ネイティブの口から出てきた時、「それ、知ってる!わかった!」から、「考え抜く」という作業へのシフトさせるココロクリティカルメソッド。
ココロクリティカルメソッドは、知っているから聞き取れるという「(自然に)覚える」作業から、「考え抜く」という作業へシフトすることで、知らない表現も含めて聞き取れるので、あらゆる場面に対応できます。
ココロクリティカルメソッドは、聞き流さない日本人に合った指導法です。


『クリティカルシンキング』は21世紀型スキル。

21世紀型スキルとは、世界の教育関係者、学識者で構成された組織ATC21sが提唱する、グローバル社会を生き抜くために求められる、クリティカルシンキング、コミュニケーション、コラボレーション、クリエイティビティなどの一般的な技術。

クリティカルシンキングとは、与えれた情報を鵜呑みにせず、根拠を持って、しかる方法で考える思考法です。

ココロクリティカルメソッドは、クリティカルシンキングを日本人が実現できるよう設計された英語指導方法です。

イングリッシュスクール ココロ

http://www.es-cocoro.com