今回で第2回目の【子ども英語講師養成講座】のご案内です。
自分スタイルのインターな雰囲気の自分の教室を運営・・・そんな夢の実現をお手伝いします。
ロイヤリティが発生する英会話教室のフランチャイズではありません。
【こども英語講師養成講座】は、レッスンに必要な知識、運営のノウハウを学ぶ講座です!
大好評だった第1回目講座の感想をご受講者の皆様にお寄せ頂きました。
もったいないようなお言葉で、これからも、精進して行こうと決意を新たにした次第です。
感想は、こちらです。★
【こども英語講師養成講座】
期日: 3月8日(日)、4月13日(月)、14日(火)、20日(月)、21日(火)、27日(月)全6回
時間:10:00~13:00
場所: イングリッシュスクールココロ 大州校(駐車場有)
≪カリキュラム≫
第1回目
Jolly Phonicsトレーニング(10/26(日))広島初上陸!Jolly Phonics☆
第2回目
こども英語講師の目標・役割・業務内容
レッスンを行う為の基礎知識・各技術の目的と役割
第3回目
基本アクティビティ・日本語の導入について・楽しい英検指導
第4回目
基本ゲーム・レッスンプラン作成
第5回目
レッスンプランの実施・自分スタイルの教室運営とは・海外教材の紹介
お客様対応の基礎知識・サービスの5S・苦情処理
第6回目
体験レッスンの受付からご入会までの流れの実践・
宣伝広告・ホームページ作成・洋書コンサルティング
ヒロジーコム様・(有)JBコンサルティング様・アットエヌツー様
全6回の【こども英語講師養成講座】は3月8日のジョリーフォニックスセッションと、子ども英語講師としてのノウハウをギュッと詰めた授業は、4月から開始致します。
インターな雰囲気の自分スタイルの教室を作ろう!
英語が好きで子どもに教えたい、または、自分の子供に教えながら自分
も英語力を向上させたい!でも、どうやって?と思われていらっしゃる方には、是非、ご参加頂きたい講座です。
この講座の目的は、『海外教材を使って英語の教えられる日本人講師を目指そう!』です。例えば、2020年、東京でのオリンピック開催に向けて、インターナショナルな感性とコミュニケーション力を持った子どもを英語を通して育ててみるというのも、大きなモチベーションになるのではないでしょうか。
多額のロイヤリティを支払い、決められた教材を販売しながらと言うのではなく、自分スタイルの教室を運営できる子ども英語講師を目指してみませんか
講座は全8回。内容は、レッスンの実施に必要不可欠な技術と知識、レッスンプランの立て方から接客指導、そして、広告、ホームページ作成、海外教材や教室作りに欠かせない様々な欧米のグッズのご紹介まで、教室運営に欠かすことの出来ない基本ノウハウを詰め込みました。(イングリッシュスクールココロの講師が使いやすく面白い!とオススメの洋書も!)
そして、この講座の目玉のひとつは、広島初上陸!Jolly Phonics のトレーニングセッションです。Jolly phonicsは、イギリスの7割の公立学校で使用されているフォニックスプログラムです。そして、日本人では2人しかいないJolly phonicsトレーナーのうちのお一人のトレーナーによるセッションです。
問い合わせ先 イングリッシュスクールココロ ☆ こちらに、お問い合わせ内容をご記入ください。