お料理って言っても、全然お料理じゃないんですけどね、鍋と
茹であがった蟹だから。
この蟹、タラバ蟹です
おっきな蟹ーーー
人生で一番大きい蟹です!<興奮気味
身がプリっプリで、美味しかったですー!
みんな、無言で食べておりました。
しゃべり始めたと思ったら、身がなくなってました。
鍋は、鯛と鶏肉。こちらも、最後の雑炊までとっても美味しかったです。
タレは、たっぷり柚子のしぼり汁、柚子の皮のみじん切りと川中醤油とお砂糖少々の柚子ポン酢と、
たっぷり胡麻、橙のしぼり汁と川中醤油の橙ポン酢。
どちらも、天然な味で美味しかったです
椎茸が三次の原木シイタケというもので、これまた、肉厚で美味しかったです。
鯛は、福山の鯛のあらで、\380!椎茸の方が高かったりして。
西利の茗荷の味噌漬けが美味しくて、京都で買ってきました。
でも、福屋の地下に西利さんって、あるのだと聞きました。今度、行ってみよう♪
鍋のお豆腐に茗荷の味噌漬けを付けて頂いたのですが、
お豆腐と味噌と茗荷、合いますねー。
美味しかったです。
なんという贅沢をしてしまったのでしょう。
ご馳走さまでした。