1日目に引き続き、盛岡の旅プレイバック、2日目です!
前日は夜更かしをキメてやろうと息巻いておりましたが、30代後半の体力と酔っ払い+超満腹状態では睡魔に抗うこともできず、気持ちよく就寝しました。
遠慮なく爆睡しよーっと思っていたにもかかわらず、6時ごろに目が覚めます。いや早いよ。
というわけで即二度寝します。気持ち良いですね、二度寝。
もう一度目が覚めると、今度は8時ごろでした。さすがに起きました。
再三お世話になった胃腸薬のおかげでパツパツだったお腹も落ち着いていました。これで本日も食い倒れできる!(アラフォー、無理をする
まずは身だしなみを整え、モーニングバイキングへ向かいます。ご時世的にできるか怪しいところでしたが、使い捨て手袋や黙食などで実施していました。ホテルサンも大変ですわ。利用する側としてはありがたいことこの上ないですね。
予想通りテンションが上がりすぎて食べすぎました。この後軽くお代わりもしています。食べ過ぎィ!
また苦しくなりながら部屋に戻り、チェックアウトまではまだ時間があったので少し休みました。落ち着いてきてから、帰りの準備を始めます。1泊なので荷物もそんなに広げてないため、ちゃっちゃと片づけて余裕でチェックアウト!
………傘を部屋に忘れて戻りました。出かけるときだけ降った雨が悪い!(2日目は晴天でした
この後に行きたいお店があったのですが、調べたところまだ開店時間ではないようなので、近くのデパートの喫茶店で時間を潰します。
少しだけ買い物も済まし、時間となったので向かった先は 三寿司です。
以前盛岡旅行の際、地元な方々にオススメを相談したところ、三寿司の「納豆巻き」が美味いと教えてもらいました。
試しに食べたところ、これがまた独特な巻きで美味しかったので、お土産に買おうとしたわけです。むしろ今回の旅は冷麺とこの寿司のために来たといっても過言でなかったりします。
ちなみに狙いは納豆巻きのほか、すじこ巻きも美味と調べが付いていました。いざお店へ!
と、本店の前まで着いたはいいものの、「休業中」の看板が。
あれ?ホームページでは販売は行っているような記載があったはずなんですが……。
念のため、改めてホームページを読み返したところ、予約の出前販売のみやっているとのこと…・…。
き、気づかなかったぁ~~~~
気が付いていればホテルまで出前頼んで受け取りなどもできたかもなのに。
大きな目標としていた1つが達成できず、失意のままキャリーバッグを引いてとぼとぼと駅へ向かいます。
もうね、タクシーを拾う気力もなくなっちゃって。
しかし、最後の目的を果たすため、もう一度気合を入れます!
二日連続の冷麺!なおお店は別の店!
そしてやっぱりお酒はOK !!!
やっぱり外で飲むお酒はなんでか美味しいですね!
またも満腹になってもう満足です。食べきりました。
新幹線の時間が迫っていましたが、事前に見ておいた土産類を一気に買い込み、予約した新幹線へ。ちなみに帰りはグリーン車です!やっぱり割引は強い。
そういえばお土産屋の前にあった冷麺自販機は惹かれました。今度買おう。
さすがにもう帰りの車内で食べる余裕はなく、読書したり寝ていたらすぐ着きました。
観光はどこにもしていないし、ひたすら食べてホテルに引き籠っていただけの旅でしたが、とにかく何カ月ぶりの遠出はとっても楽しかったです!
その後はお土産を渡すこともあり、実家に直接帰りました、一人じゃ食べきれないものも多いですから。そんなお土産類の数々
そして今回初めて買いました、高級品として売られている海宝。
いつも気になっていましたが、お値段もまあまあだし、解凍して生モノなので、一人で食べ切れないのも考えてかうことがなかったんですが、実家に帰るので初めて購入しました。
中身は豪華な中身に比べて少なくない?と思いながらも、ご飯と一緒にいただきました。
めちゃくちゃうまい!!!!!
やや濃い目の醤油漬けな味付けで、めかぶといくらやアワビとがご飯と凄まじく相性良く食べられます!
これは良くない!ご飯が止まらないやつだ!
実家で家族と一緒でよかったです。一人だったら2合はいけましたよ!
そんなわけで、盛岡を主に食だけひたすらに堪能しました。
まあ実際にはじゃじゃ麺もわんこそばも食べていないので、全部味わったとはいえませんが、それはまた今度ということで。あ、福田パンは買いましたよ!こんにゃく玉サンド!(なぜにそれ(意外と美味しかったです
以上、2021年盛岡の旅プレイバックでした!
他にも大阪の旅、福岡の旅もあるのでお楽しみに!