素人を強調する意味、是非読んで下さい。 | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

芸能界を目指す息子の
応援ブログ!

目指せデビュー!

ありがとうございますm(_ _)m

○このようにディスカッションする事は
本当に良い事で、僕にとって
こう言うやり取りを続けられた事が
このブログで1番の宝物です^_^

これまで、ブログを読ませていただきまして、学ぶ大切さ、やってみる大切さ、考える大切さ、気付く大切さ・・・、たくさんの「キッカケ」、学びをいただいてきました。
サッカーについても、他のことについても。

僕にとっても、そう思われている読者さんたちにとっても、きっと竜の字さんのブログ(色々な方とのやり取りを含めて)は、ステキな宝物だと思います(^^)
改めまして、ありがとうございますm(_ _)m
 
 
「ディスカッション」という言葉。
以前のブログ。
○僕のブログが、まだあまり知られて居ない頃は
読者様も、利き足メインに興味のある方が
集まってくれて
良い情報交換が出来て居ましたが

その頃のブログで、『みんなでディスカッション』というような記事があったことを覚えています。
ふっと、思い出しました。懐かしいです。

その頃から、息子だけでなく、僕自身も成長させていただいています。

どういう成長を求めるのか?
どういう「力」を育みたいのか?
結局は、どういう自分になりたいのか?
「わからない」ところからの向き合い方。
「わからない」からの、どうするのか?どうしたいのか?
否定や思考停止、レッテル貼り等ではなく、また、誰かのせいで終わるのではなく、素直にというか、柔軟にというか、「一番の目的のために!」、「自分(子ども)のために!」、「これって何だろう?」というところからスタートして(一旦色々取っ払って、まっさらな状態で)、考える、行動する、試行錯誤する。
目的の理解。重要性の認識。常に目的を見失わない。必要なら戻る。
本当は見えているものを素直に見れるか、目に映るものを正しく認識できるか、気付けるか。
そして、「わかってきた」としても、さらにやるべきことがあり、もっと先へ進むために、ずっと継続、チャレンジ。

人によって、価値基準、気にするところ、捉えるところって、本当に違いますね。
そういうところからも、物事に対する向き合い方、大切にしたいこと、その人の本質的な部分というものが表れると思います。
そういうことも含めて、色々なことから学ぶことができます(^^)

ブレない姿勢、努力の積み重ね。

正直、僕自身も難しいところもありますが(^_^;)、「こう在りたい」「こうなりたい」という自分で生きていけるように、努めています。(「生きています!」とは言い切れない自分です(-_-;)だから、意識しているのですが。)
 
 
※言葉にすると、何だか仰々しいというか、偉そうというか、自分でも自分にちょっと「いやいや・・・」と思ったりしています(-_-;)

言葉でアレコレ言うだけではなく、「行動してこそ!」ですね。

長々と失礼いたしましたm(_ _;)m
またよろしくお願いいたします。


コメントありがとうございます!ウインク


そうなんです。


サッカーが上手くなる事を目的として

分からない事を、分からないと認め

色々話し合って

ああだろうか?こうだろうか?

意見交換、情報交換し

プロの言葉を聞きながら、実践しながら

自分自身で考える事、考えて来た日々


それが宝物だと感じます。


プロから学ぶ事の重要性を

書いて居ますが、

そう書くと


例えばドリブル特化とか、両足について

「〇〇選手がこう言って居た」と

言う方が居ますが


だから、ドリブル特化、両足練習は正しいんだ!

と盲信するのでは無く

(それは利き足メインも同じです)


その選手の言った言葉の意味が分かる所まで

試行錯誤して欲しいのです。


意味が分かる、と言う事すら難しく

実際には、同じステージに立つまで

意味など分かるはずは無く

その試行錯誤はずっと続きます


その過程が重要なんです。


その選手がやって来た「過程」にも目を向けて

その選手は、どうだったから、

それに取り組んだのか?


その選手が言って居る「ドリブル」と言う

言葉と、同じイメージで

自分はドリブルをイメージ出来て居るのだろか?


そこから考えて欲しいです。


僕は、この6年間で、プロから学ぼうとし

自分自身のサッカーの認識が変わりました!


何が変わったか?と言うと

自分がイメージして居た

トラップは、トラップでは無かったし

ドリブルも、ドリブルでは無かった!

サッカーは、サッカーでは無かったです。


サッカーに関する言葉、全て!

自分が持って居たイメージと

プロが発して居る言葉とは

イメージから違うと言う事に気付きました。


この、そもそものイメージの違いを

正して行かない限り


正しいトレーニングは出来ません!


これは、サッカーに限らず

全ての事に共通する事ですよね。


そこから知らない!のです。


ですが、多くの方は

そこを疑わない!

自分の中にある物は「正しい」と言う

思い込みのまま、


プロの言葉を、自分なりに解釈してしまう。


だから、同じイメージを持てないのです。


知るべきは、己れが無知である

と言う事、ここからです。


だから、僕は

自分達は素人なんだから、

と言う事を強調するのです。


まずは、それを受け入れる事

自分の無知を知る事が

学んで行く上で、もっとも重要なのです。


素人な自分の中にあるイメージ、先入観

既成概念、固定観念を、先ずリセットする事!

それは正しいのか?と疑う事

「言葉の定義」から、構築する事


ここから入らないと

その先、全て間違い続けるのです。


プロが言う「ドリブル」と

あなたの中にある「ドリブル」のイメージは

同じだと思いますか?と言う事!


ここをプロと同じイメージを持たない限り

プロが言う「ドリブルを練習しました」と

貴方がやって居るドリブルの練習は

全く違う物になりますよ、と言う事なのです。

竜の字





サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

竜の字のXです
相互フォローでDM使えます。