分からない自分、見え無い自分 | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

6年に渡り
多数派では無く、少数派の考えを
ブログに書いて来て

僕は、多数派の中に居ながら
なので、当然に、多数派のやってる事や
考え、その結果を見て居るし、知って居る。

その中に有る、間違いを指摘して
さらに良い結果に繋がる、
新しい方法論を書いて居るつもり。

それが正しいか?間違いか?は置いておいても

その、新しい情報を耳にして


それを理解しようとしてみるのか?


聞くだけで、理解しないまま

「それは違う」と断ずるのか?


そこだけで、全く違って来ます。


結局の所、やら無い人と言うのは


分からない自分

見え無い自分のまま

「判断」して居るからです。


右打者 左打者


どっちにも見える事を経験した上で

「コレは右打者だよ」「や左打者だよ」

と話すのと


右打者にしか見えない人が

「左打者に見えるはずがない!アイツは嘘を言って居る!」

と言うのは全く違う。


先ず、そもそも

「見え無い自分」に気付いて居ない!

訳です。


利き足から始める事の重要性に付いてもそう

ある程度取り組んでみて

その意味がわかって来て

その上で、議論するなら良い。


やら無いまま、

その理由すら見えて居ない自分で「決断」する事

が、成長の機会を逃して居るのです。


見える人がいる中で

見えて居ない自分を、先ずは受け入れ無いと

いけない訳です。


何事も

理由が分からない、意味が分からない

そのままで判断しない方が良い!


意味が分からないことが有るなら

意味が分かる所まで、勉強して

分かった上で、判断しないと

道を間違えます!


それは、判断でも無い

自分が分かって居る事をやって居るだけ

成長は有りません。


選択では無く、それしか知らないだけ!


この、やりもしない、わかっていないまま

判断すると言うクセは

早めに改善した方が良いです。


子供達には

「やって見ようぜ!」と、どんな事も

「体験」させてあげて

「実感」させてあげて下さい。


そこからです

正しい、間違いを考えるのは。

竜の字



サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

竜の字のXです
相互フォローでDM使えます。