【I1~3-247~249】ウルトラマンデッカー #9〜11 | 21st cherry boy-強さは愛だ-

21st cherry boy-強さは愛だ-

愛に勇気を与えてくれ

#9 誰がための勇姿


脚本:皐月彩

監督:坂本浩一


どくろ怪獣レッドキング

宇宙格闘士グレゴール人グレース

合成獣スフィアレッドキング

ディメンションカード怪獣ウインダム

ディメンションカード怪獣ミクラス

ディメンションカード怪獣アギラ 登場


デッカーの前にやってたウルトラマンの番組で脚本書いてた皐月彩さんがウルトラマン本編でも脚本書かれてますね。コレ観たんだけどちゃんとは観てなかったからそれすら知らなんだ。

グレース役の中村浩二さんはウルトラマンやライダーのスーツアクターを務めてたベテランのようだけど、高岩成二さんじゃないよね?ってくらい長髪。そして動けるオジサン。娘役のコも特訓シーンではよく身体動いてましたね。坂本監督のコトなんで、そーゆーコをキャスティングしたのかな?

アサカゲさんの言う新兵器ってのが気になりますね。カイザキさんも何か怪訝な顔してたし。次回はそのカイザキさんの話。


#10 人と怪獣


脚本:根元歳三

監督:越知靖


海獣キングゲスラ

新創獣ネオメガス 登場


うおー、まさかのマッドな女性博士。彼女の言い分も分からないではないけど、なかなか尖ってるねー。

怪獣兵器について否定的な話だったけど、ブレーザーに出て来るのはモロ怪獣兵器だよね。ナースデッセイ号も怪獣っちゃ怪獣だよね。アレはアリ?

サドラの姿は出て来た?ネオメガス登場時の動きを比べて見てたあの動画にも出てた?ネオメガスの動きに気ぃ取られてたからなー。そしてサドラとサドラーは同じ?

ハネジローが操る機体がデッカーを助けてマジンガーZの飛ぶヤツみたいになったのがカッコよかったなぁ。


#11 機神出撃


脚本:足木淳一郎

監督:越知靖


変形怪獣ガゾート

稲妻怪鳥ライバッサー

稲妻怪鳥ヒナバッサー 登場


テラフェイザーの起動テストに合わせたように現れる怪獣たち。スフィアと同じ脅威を感じているのか?

もうすぐ折り返しなんだけどアサカゲ博士の正体を知っちゃってるからこのテラフェイザーも怪しさしかないw

ウルトラマンZでも人造ウルトラマンは失敗したしな。

ハネジロー改めて凄いな。航空用のOSしかないと言いながらもテラフェイザーを動かしてたよ。一撃必殺の何だっけ?粒子砲撃とうとしたらショートしちゃったけど、ある意味今回はそれでよかったのかも。

そしてデッカーが何故か小さくなっちゃったのがウケたw ヒナバッサーとラグビーみたいな対決になっちゃって。


さて。今日はこのくらいで。お疲れ様でした。